3月8日の釣果
マルイカ 11号船
投入器、足下循環水有り
8日
今日は真沖から開始するも反応少なくカメギ根へ移動。
カメギ根では反応は多いものの乗り渋くバラシも多く数は伸びませんでした。
これからが本番のマルイカです。今後に期待しましょう。
オモリ80号 マルイカスッテ5~7本
マルイカとは別船でヤリ、スルメにも出船してます。
ヤリ、スルメは120号 11cmプラヅノ
アジ 8日
今日も良型が良い感じで釣れました。
途中、ちょっと小振りの群れもヤっちゃいましたが、でもそれは釣果には入れず、とりあえず良型だけでも皆様お土産確保。
また明日も頑張りましょう。
アジの食べ方はいろいろ。刺身、タタキ、塩焼き、フライ、、マリネやカルパッチョ、煮付け、等等。
今後まだまだ好調は続くと思いますが、いつまで続くかは誰も分りません。
やはり釣れてる時が最大のチャンスです。
皆様、美味しいアジの入れ喰いを堪能して下さい。
アンドンビシ130号 仕掛けハリス2号2~3本針
ヤリイカ 1号船
投入器、足下循環水有り
8日 13時早上がり
今日は前半は流しっぱなしでポツポツと乗る良い雰囲気で午前中で4流し。
後半はちょっと乗り渋くなり1投ポッキリの流しが続き、海悪く13時に早上がりとなりました。
総勢4名様で51、35、25、17、との結果でした。
17杯は女性の方でしたが、乗り活発ながらバラシ多く数伸びなかったのが残念でしたね。
時期的にお客様から「そろそろ終盤では?」との声も聞きますが、なんだかまだまだ続きそうな雰囲気ですけどね。
今後もまだまだ期待して頑張りましょうね。
オモリ120号 プラヅノ11cm
シロギス
今日は仕立船にて出船。
まだ水深は30m前後とちょっと深めですが、そろそろ本格的な喰いを見せそうなシロギスちゃん。
今後は乗合でも本腰を入れて出船しようと思ってるので皆様のお越しをお待ちしてます。
| 固定リンク
最近のコメント