« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »

2009年8月

2009年8月31日 (月)

8月31日の釣果

31日は台風接近でシケ
30日はワカシ、イナダ船、カツオ、メジ船、タチウオ船が出船
タチウオ船はカマス狙いに変更
2日(水)はイナダ乗合、生きイワシ餌のカツオ、メジ乗合(予約乗合)」、タチウオ、大カマス乗合に出船予定です。

イナダ
30日
昨日は当船はやや食い渋った感じだったんですが、今日は大漁でした。
ワカシとは言えどももう解禁から一ヶ月も経ち、かなり成長しました。
次回出船は9月になる事だし、一応今後はイナダと呼ばせて頂きますヨ。
30日のトップはカッタクリ。数を狙うならやはりカッタクリですが、釣りを楽しむならウィリー仕掛けの竿釣り、LTジギングなども面白いと思いますよ。
また2日(水)に期待して頑張りましょう。
皆様のお越しをお待ちしてます。

カツオ、メジ
30日
今日は北風ビュンビュンで、あんじゃ~ナブラも浮かねえワナ。
それでもソナーと魚探の反応で何度か群れも当たりましたが、やはり浮きが悪いくらいなので食いも悪かったッス。
フカセ釣りも一本釣りも皆様顔だけ見れたのがせめてもの救いです。
またシケ後に期待しましょう。
2日(水)はナギみたいです。皆様のご予約をお待ちしてます。

カマス、タチウオ
30日
30日はタチウオ狙いで出船したんですが、タチウオの食いが悪かったので大カマス狙いに変更しました。
カマスは本カマスの大型ばかりでアタリは活発でしたが、やはりこいつもタチウオ同様で餌取り名人です。
巧く引っかけられる人は数伸びそうですが・・・。
今後は大カマス、タチウオを状況で狙い分けていきたいと思います。
カマス狙いもサバの身餌使用。道具立てはタチウオ、カマスとも仕掛け以外は全て同じでOKです。
狙う水深が20~50mくらいなのでオモリは40~60号のかなりLTな釣りです。
2日も皆様のお越しをお待ちしてます。

オモリ40~60号

|

2009年8月29日 (土)

8月29日の釣果

29日はワカシ、イナダ船、シロギス船が出船
カツオ、メジ船、タチウオ船は仕立ての都合で出船なし。
明日30日は全乗合船が出船予定です。
明日はカツオ、メジ船も出船します。皆様のご予約お待ちしてます。

ワカシ、イナダ
29日
今日はちょいと食い渋ったようでした。
それでもヒラソーダ等混じりお土産確保。
明日はまた昨日のように沢山釣れると良いですね。
釣り方はカッタクリ、竿釣り、どちらでも結構です。
数を狙うならカッタクリ、釣りをのんびり楽しむなら竿釣り。
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
 
シロギス
29日
台風接近で恐らく明日が今年の最終出船になると思います。
でもまだまだキスの魚影は濃く、このまま終わるにはもったいない感じもしますが・・・
泣いても笑っても今月一杯です。
明日の乗船をお待ちしてます。

カツオ、メジ
29日
今日はカツオ船の予約少なく、他に仕立ても有ったので出船を中止しました。
無線の感じでは今日もイワシの船はそこそこ釣れてたようでしたよ。
それと今日は大型カツオと6~10kg級のキメジのナブラもあったようで。
明日も見つかるとは限りませんが明日は期待して出船したいと思います。
明日は若干名のご予約を頂いてるので出船します。皆様の御乗船をお待ちしてます。

タチウオも出船予定です。
水深が浅いのでオモリ30~40号のライトタックルでOKです。
LT五目用かマルイカの竿なんかが良いかと思います。
皆様のお越しをお待ちしてます。

|

8月29日の釣果

28日はワカシ、イナダ船、シロギス船、メジ、カツオ船(試し釣り)が出船
タチウオは都合に寄り休船しました。
明日29日はワカシ、イナダ船、メジ、カツオ船、シロギス船が出船予定。明日はタチウオはお休みします。

ワカシ、イナダ
29日 他ヒラソーダ
今日も近場でバリ食い!!
10時半に早上がりとなりました。
40cm前後のイナダ級もちらほらと混じり今後ますます楽しい釣りができそうですね。
釣り方は数を狙うならやはりカッタクリが有利ですが、地道に釣りを楽しむなら竿釣りでも十分お土産は釣れそうです。
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。

メジ、カツオ
28日 メジ5割
今日は予約無くサボろうかと思ったんですが、西沖にメジ混じりのナブラが有るとの事で急きょ試し釣りで出船しました。
お客様が乗船してないのは当船だけでちょっとカッコ悪かったんですが、魚はそこそこ釣れました。
とくに前半はナブラの浮きも良く、長時間船に魚が付いていて、「これならお客様の一本釣り、フカセ釣り、ルアーにも釣れそうかな」なんて思った今日このごろ。
また、今年も30kg超級のキハダが回遊してます。でもこちらは入手した餌次第で狙うかどうか?
明日も今のところ予約が有りませんが、是非出船したいモンです。
皆様のご予約お待ちしてます!!
餌買いの都合上お早めにお電話頂かないと中止決定しちゃいますよ。

シロギス
28日
今日はH藤の社長1名様での出船でした。
84歳の御老体なので数伸びないのも仕方ないですね。
禁漁まであとわずか。皆様のお越しをお待ちしてます。

|

2009年8月28日 (金)

8月28日の釣果

28日はワカシ、イナダ船、シロギス船、メジ、カツオ船(試し釣り)が出船
タチウオは都合に寄り休船しました。
明日29日はワカシ、イナダ船、メジ、カツオ船、シロギス船が出船予定。明日はタチウオはお休みします。

ワカシ、イナダ
29日 他ヒラソーダ
今日も近場でバリ食い!!
10時半に早上がりとなりました。
40cm前後のイナダ級もちらほらと混じり今後ますます楽しい釣りができそうですね。
釣り方は数を狙うならやはりカッタクリが有利ですが、地道に釣りを楽しむなら竿釣りでも十分お土産は釣れそうです。
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。

メジ、カツオ
28日 メジ5割
今日は予約無くサボろうかと思ったんですが、西沖にメジ混じりのナブラが有るとの事で急きょ試し釣りで出船しました。
お客様が乗船してないのは当船だけでちょっとカッコ悪かったんですが、魚はそこそこ釣れました。
とくに前半はナブラの浮きも良く、長時間船に魚が付いていて、「これならお客様の一本釣り、フカセ釣り、ルアーにも釣れそうかな」なんて思った今日このごろ。
また、今年も30kg超級のキハダが回遊してます。でもこちらは入手した餌次第で狙うかどうか?
明日も今のところ予約が有りませんが、是非出船したいモンです。
皆様のご予約お待ちしてます!!
餌買いの都合上お早めにお電話頂かないと中止決定しちゃいますよ。

シロギス
28日
今日はH藤の社長1名様での出船でした。
84歳の御老体なので数伸びないのも仕方ないですね。
禁漁まであとわずか。皆様のお越しをお待ちしてます。

|

2009年8月27日 (木)

8月27日の釣果

27日はタチウオ船、シロギス船が出船
カツオとワカシは出船しませんでした。
上のワカシとカツオの釣果は昨日のものです。
明日はワカシ船、タチ船、シロギス船、カツオ船(予約)が出船予定です。

タチウオ
27日
他大カマス0~3尾

シロギス
27日
1日通しの方は11~38尾で午後ハーフのトップの方は40尾でした。
まあよくある話ですが・・・

カツオは完全予約乗合でお願いします。

|

2009年8月24日 (月)

8月24日の釣果

24日はワカシ船、タチウオ船が出船
カツオ船は予約無く餌買い行かず出船なし
シロギスはお客様みえず
明日はワカシ船、タチウオ船、シロギス船、そしてカツオ船も数名の予約が有るので出船します。

ワカシ
24日
他カンパチも

今日も絶好調で早上がりとなりました。
イナダ級も混じりますが、まだ「イナダ乗合」と看板を出せる大きさにはなってないものの、解禁当初とは比べモンにならないほど大きく成長しました。
また日によってはメジなども混じり楽しい釣りができそうです。
ベテランさんからビギナーさんまで幅広い釣り人に楽しいでいただけるのがこのワカシ、イナダ。
今年は魚影が濃いですよ。
今のところ数を狙うにはカッタクリが良いようですが、釣りを楽しむならウィリーやオキアミで竿で狙うのもまたよろしいかと思います。
LTジギングでも楽しめますよ。

タチウオ
24日
今日はイカ釣りとかマダイ釣りの常連さん2名様での出船。
2名ともタチウオは初挑戦。
アタリは活発に有るものの、エサを半分食いちぎられたりとアタリの割にはゲット率が低かったですね。
それでも各々で8本と、11本ゲット。他に大カマスも数尾混じり初挑戦の割には良いお土産がゲットできて良かったですね。
なにしろアタリは活発なので「我こそは!!」っと思う方は是非チャレンジしてみて下さい。
水深が20m前後と浅いのでオモリは30~40号のライトタックルで良いと思います。浅いだけに引きが強くで楽しいですよ。

カツオ
24日
今日は予約無く出船しませんでしたが、明日は数名の予約が有りますので出船します。
今日の様子は分かりませんが、昨日の感じでは小型ではありますがカツオのナブラは結構見られました。
餌の捕りっぷりの良いナブラも有るので明日は期待して出船したいと思います。
カツオ狙いのフカセのハリスは6~8号くらいで良いかと思います。
もしキハダの群れに当たるような事があったらその時はまた仕掛けを替えて下さいね。
明日の乗船希望者は今日は予約無くても結構です。皆様のお越しをお待ちしてます。

|

2009年8月23日 (日)

8月23日の釣果

23日はワカシ船、本ガツオ船、タチウオ船、シロギス船が出船

明日24日も同乗合が出船予定です。
本ガツオは予約無い場合は餌買いに行きませんのでご了承下さい。

カツオ
23日
今日は群れはそこそこ見れましたが食い渋く数伸びず。 
一本釣りの方はほとんどの方が型見れましたが、フカセの方は餌が小さかった事もあり型見た程度でした。
ルアーの方が数名いらっしゃいましたが、ルアーは皆様数本ずつ釣れました。
残念ながら大型カツオとキハダの群れには当たりませんでした。
明日は今のところ予約が有りません。
予約無き場合は餌買いに行きませんのでご了承下さい。

ワカシ
23日
今日は日曜日だというのにお客様2名様と寂しい出船となりました。
今日はコマセが効かなかったせいもあり28~37尾。
まあお土産できたのでOKでしょうか?

タチウオ
23日
こちらもお客様2名様での出船。
両名ともタチウオ初挑戦。
なんとか型は見れましたが。
また明日に期待しましょう。
オモリ40~60号

シロギス
23日
こちらはまだまだ好調です。
25m前後とやや深場に落ちましたが食いは悪く無いですよ。
残り期間はあと一週間となりました。
皆様のお越しをお待ちしてます。

|

2009年8月21日 (金)

8月21日の釣果

21日は本ガツオは朝方南風のため餌買い中止で出船なし。
ワカシ、シロギスはお客様みえず
上の釣果は昨日のもの
明日22日はキハダ、カツオ船、ワカシ船、タチウオ船、シロギス船が出船予定です。

カツオ、キハダ乗合はイワシ餌高騰の為、24日より予約乗合とさせて頂きます。

明日からタチウオ乗合出船します。
水深が浅いのでオモリ40~60の号のLTで良いと思います。
サバ餌用意 LTジギングも有望!!

|

8月21日の釣果

20日は本ガツオ、キハダ船、ワカシ船、シロギス船が出船しました。
明後日22日より期間限定でタチウオ乗合出船します。(アジ再開まで)
LTジギング大歓迎!!

カツオ、キハダ
20日
正直言って良い雰囲気では無かったです。
ナブラ数も少ないし、ナブラに当たっても食い渋いし。
そんな中でもキハダの群れに当たりましたが、昨日同様で投げ餌は食って船の周りでガボガボと跳ね回るもののなかなか針掛りせず苦戦。
それでもなんとかフカセでキハダマグロ0~2本ゲット。
カツオは型見た程度でした。
大島あたりには結構良い群れがいるようで、早くそんな群れが入ってくれると良いですね。
今後に期待!!

ワカシ
20日
連日絶好調です。
釣果的には少ない感じもありますが、今日はお客様2名様だっため、お客様の希望で10時半に早上がりとなりました。
また今日はキロ級の本ガツオやメジマグロも混じりました。
ワカシのサイズも日に日に良くなり、またこの時期ならではの外道も混じり今後ますます期待が持てそうです。
皆様のお越しをお待ちしてます。

|

2009年8月20日 (木)

8月20日の釣果

20日は本ガツオ、キハダ船、ワカシ船、シロギス船が出船しました。
明後日22日より期間限定でタチウオ乗合出船します。(アジ再開まで)
LTジギング大歓迎!!

カツオ、キハダ
20日
正直言って良い雰囲気では無かったです。
ナブラ数も少ないし、ナブラに当たっても食い渋いし。
そんな中でもキハダの群れに当たりましたが、昨日同様で投げ餌は食って船の周りでガボガボと跳ね回るもののなかなか針掛りせず苦戦。
それでもなんとかフカセでキハダマグロ0~2本ゲット。
カツオは型見た程度でした。
大島あたりには結構良い群れがいるようで、早くそんな群れが入ってくれると良いですね。
今後に期待!!

ワカシ
20日
連日絶好調です。
釣果的には少ない感じもありますが、今日はお客様2名様だっため、お客様の希望で10時半に早上がりとなりました。
また今日はキロ級の本ガツオやメジマグロも混じりました。
ワカシのサイズも日に日に良くなり、またこの時期ならではの外道も混じり今後ますます期待が持てそうです。
皆様のお越しをお待ちしてます。

|

2009年8月19日 (水)

8月19日の釣果

19日はカツオ船、ワカシ船が出船。
シロギスはお客様みえず。
スルメはしばらく休船。代わって21日より近場のタチウオに出船予定です。

ワカシ
19日
もうなんともコメントのしようがございません。
今日も満杯で12時に納竿です。
型も日に日に良くなりイナダと呼べるサイズも混じり始めました。
今後も期待して下さい。
数を釣るならカッタクリですが、ウィリー仕掛けで竿で狙っても面白いですよ。もちろんLTジギングでもOKです。
皆様お待ちしてます。

本ガツオ
19日
今日はナブラ少なく苦戦です。
前半に小型カツオと小型キメジのナブラに当たりましたが、それも長続きせずに食い渋ってしまいました。
コマセ船混じりで船団になって追いかけてるナブラでは良型キハダが多く混じっていて、餌を投げると船の周りで黄金色の魚体がガボンゴボン!っと跳ね回るだけ。逃げ足も速く何度チャレンジしても同じ状況で結局針掛りせずに終わってしまいました。
魚はいるので日並み次第ってところでしょうか?
明日は期待して頑張りたいと思います。

|

2009年8月17日 (月)

8月17日の釣果

17日は本ガツオ船、ワカシ船、シロギスハーフ船が出船。
イカはお客様みえず

ワカシ
17日
今日も大漁でした。
今日はカッタクリの方は無く皆様竿釣り。
竿釣りでも十分入れ食いでしたね。
今のサイズなら小学生でも楽々!!
皆様のお越しをお待ちしてます。

本ガツオ
17日 今日のトップは舳先のブッペ釣りで餌釣りは餌の質悪く0~1尾

参りました。今日は餌が無く出船前から苦戦でした。
お客様が使う付け餌の分の中型シコイワシは確保したんですが、投げ餌はシラスでした。
シラス餌でもカツオは凄まじい勢いで寄ってきましたが投げ餌と付け餌が違うため、餌釣りではとっても食いが悪かったですね。
昨日も今日もキハダの姿が結構見えました。大型カツオやキハダを狙うにはやはり投げ餌も大きいほうが良いです。
中型のシコイワシが手に入れば一番良いんですが、今日の感じだとしばらくは難しそうな感じかな?
そんなわけで明後日はちょっと高価な餌ですが、キハダ狙いの小型マイワシ餌をほぼ確保。もちろん皆様にご負担はおかけしません。
昨日、今日ともカツオは小型が多い事も有り、とりあえず明後日は数より型で勝負してみようか?
キハダは良型で一本釣りでは持ち上がらないので、一本釣り希望の方もフカセのご用意をお忘れなく。
スピニングの貸し道具も有り!!

フカセのキハダ狙いはハリス12~18号

|

2009年8月16日 (日)

8月16日の釣果

16日はワカシ船、本ガツオ船、スルメ船が出船しました。シロギスは都合により出船しませんでした。

ワカシ
16日
連日絶好調で早上がりの日々です。
今日も例外ではありません。
カッタクリはもちろんですが、竿釣りでも十分楽しめます。
解禁当初に比べ大分大きくなり引き味も良くなりました。
今後も期待大!!

本ガツオ
16日
いよいよ本格的に乗合開始できそうです。
今日は朝イチで良いナブラに当たり小型主体ながらも1回戦で全員クーラー満杯。
その後のナブラは3kgオーバーも混じっていて、また大型キハダの姿も見え、それをヒットさせた方もいましたが痛恨のバラシ。
そんな感じで初日はまずまずだったと思います。
明日も出船。皆様お待ちしてます。

スルメ
16日
今日も三戸輪沖です。
江ノ島沖も狙ってみましがイカは乗るもののサメに食われてダメでしたね。
結果は6名で1~10杯と、ン~!!
小型ヤリイカが混じり始めてます。今後に期待しましょう。

|

2009年8月12日 (水)

8月13日の釣果

13日はワカシ船、スルメ船、シロギス船が出船しました。
15日はワカシ船、スルメ船、キス船が出船予定です。
また16日より生きイワシ餌の本ガツオ乗合開始予定です。餌釣り13000円、ルアー11000円。

ワカシ
13日 
他アジ

連日絶好調に釣れ盛ってます。
2週間前の解禁当初に比べ頭1個分ほど大きくなりました。
日によっては大カマス、イシモチ、アジなどの美味しい外道も混じってるので楽しい釣りができそうです。
今後も皆様のお越しをお待ちしてます。


スルメ
12日
今日は三戸輪でストップです。
最初の4流しは顔は出してましたが次第に空振りの連続となりました。
その後、秋谷沖、江ノ島沖、エボシ沖と探索し、反応は有るものの逃げ足速く型見た程度で終了です。
僚船では帰り際の江ノ島沖で少しだけ当たった船も。近場も反応は多いので早い時間帯ならもうちょっと型見れたのかな?などと思ってます。
また15日にお会いしましょう。
ツノは18cmがお勧め。オモリ120号

シロギス
13日
残り半月です。皆様のお越しをお待ちしてます。

|

2009年8月10日 (月)

8月9日の釣果

しばらく更新をサボってました。申し訳ございません。

9日はワカシ船、スルメ船が出船。シロギスは都合により出船しませんでした。
10日は天候悪く出船中止しました。
台風通過後はワカシ船、スルメ船、シロギス船が出船予定です。
それと16日(日)より生きイワシ餌の本ガツオ、キハダ乗合も出船予定です。皆様のお越しをお待ちしてます。
本ガツオ船は餌釣り13000円、ルアー11000円。
餌釣り、ルアーともに3名様以上のグループの方は各2000円引とさせて頂きます。

ワカシ
9日
連日好調に釣れてます。9日はワカシの他、良型のサバがかなり混じり良いお土産に。
このサバ、シメサバで食べましたが脂コッテリでとっても美味しかったです。脂が乗ってるので味噌煮や塩焼きでもかなり美味しいですよ。
また8日には25cm級の金アジも良い人20尾ほど混じりこちらも良いお土産に。
ワカシだけでなくこういったお土産が混じってくれると嬉しいですよね。
お手軽に釣れる船釣りです。ベテランさんはもちろんビギナー、女性、お子様も大歓迎!!

スルメ
9日
今日も城ヶ島沖です。
トップは20杯以上は釣れたんですが貧富の差が出てしまいました。
また今後に期待しましょう。

シロギスはいよいよ終盤を迎えようとしてます。
お子様の夏休みの思いで創りにいかがでしょうか。

|

8月9日の釣果

しばらく更新をサボってました。申し訳ございません。

9日はワカシ船、スルメ船が出船。シロギスは都合により出船しませんでした。
10日は天候悪く出船中止しました。
台風通過後はワカシ船、スルメ船、シロギス船が出船予定です。
それと16日(日)より生きイワシ餌の本ガツオ、キハダ乗合も出船予定です。皆様のお越しをお待ちしてます。
本ガツオ船は餌釣り13000円、ルアー11000円。
餌釣り、ルアーともに3名様以上のグループの方は各2000円引とさせて頂きます。

ワカシ
9日
連日好調に釣れてます。9日はワカシの他、良型のサバがかなり混じり良いお土産に。
このサバ、シメサバで食べましたが脂コッテリでとっても美味しかったです。脂が乗ってるので味噌煮や塩焼きでもかなり美味しいですよ。
また8日には25cm級の金アジも良い人20尾ほど混じりこちらも良いお土産に。
ワカシだけでなくこういったお土産が混じってくれると嬉しいですよね。
お手軽に釣れる船釣りです。ベテランさんはもちろんビギナー、女性、お子様も大歓迎!!

スルメ
9日
今日も城ヶ島沖です。
トップは20杯以上は釣れたんですが貧富の差が出てしまいました。
また今後に期待しましょう。

シロギスはいよいよ終盤を迎えようとしてます。
お子様の夏休みの思いで創りにいかがでしょうか。

|

2009年8月 2日 (日)

8月2日の釣果

2日はワカシ船、キス船、スルメ船が出船しました。
明日3日はワカシ船、スルメ船、シロギス船が出船予定です。

ワカシ
2日 他サバ
昨日は更新しませんでしたが、昨日、今日ともに大漁でした。
ワカシも食べ方はいろいろ有ります。
刺身、塩焼き、フライはもちろんですが、冷や汁、マリネ、ヅケ、等、いろいろな料理で味わってみてください。
数を釣るならカッタクリが有利ですが、釣りを楽しむならウィリー仕掛けの竿釣りが良いかもね。
今ならライト感覚で楽しめます。もちろんLTルアーも大歓迎!!
オモリ40~60号

スルメ
2日
昨日は江ノ島沖でポツポツと乗り9~33杯とまあそこそこだったので今日も江ノ島沖からスタートです。
しかし今日は乗り渋く朝イチの1投で1杯釣れたきりでその後、瀬の海~城ヶ島~江ノ島沖と移動。
最後の江ノ島沖には12時に到着し、それまで船中たったの1杯だったがポツポツと型見れて2~7杯まで漕ぎ着けました。
明日は近場で我慢してみましょうか。

シロギス
2日
連日好調です。
お子様の夏休みの思いで創りにいかがでしょうか。

|

« 2009年7月 | トップページ | 2009年9月 »