7月31日
明日から当店は夏休みをとらせて頂きます。
と言ってもも8月4日からはまた出船再開です。
4日からアジ船(7時)、キス船(7時、10時半)、スルメ船(6時)と、ワカシ(6時)も始まります。(内心はカツオも期待してるんですが)
ワカシはカッタクリ、LTルアー、竿ウィリーとお好きな釣り方でどうぞ。
LTルアーのお客様は料金8,500円とさせて頂きます。
明日から当店は夏休みをとらせて頂きます。
と言ってもも8月4日からはまた出船再開です。
4日からアジ船(7時)、キス船(7時、10時半)、スルメ船(6時)と、ワカシ(6時)も始まります。(内心はカツオも期待してるんですが)
ワカシはカッタクリ、LTルアー、竿ウィリーとお好きな釣り方でどうぞ。
LTルアーのお客様は料金8,500円とさせて頂きます。
本日7月30日はアジ船(7時)、スルメ船(6時)、アコウ船(6時)、シロギス船(7時、10時半)が出船しました。
・明日31日はスルメ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)、アコウ船(6時)が出船予定です。勝手ながらマルイカはお休みさせて頂きます。
明後日8月1日〜3日まではお休みさせて頂きます。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
またまたアコウを狙ってみましょう。
7月30日、31日の2日間限定です!!
料金11,000円 オモリ300号 幹18〜20号、枝12〜14号、針ムツ20号。
12名様限定の予約乗合です。皆様のご予約お待ちしてます。
明日、明後日ともまだまだ空席多数ございます。皆様のご予約お待ちしてます。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
被災地へ行って来ました。詳しくはコメント欄下部を
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
ーーーーーーーーーー
マルイカ 30日
8月3日まではお休みします。
4日からは状況次第で出船を検討致します。
マルイカ オモリ30〜50号
ーーーーーーーーーー
アジ 30日
サメの被害も多少は有りましたが昨日ほどではありませんでした。
サメの被害さえ無ければアジは釣れます。
今日も良型主体で10〜33尾とまずまずでした。
それと今日も大サバ多数混じり、このサバは見逃す手は無いですね。
数は30ちょっとでしたが大型なのでご覧の通りクーラーは満杯でした。
サメも日によって多かったり少なかったします。今日は特に朝からスイッチが入っちゃってたんでしょうね。今後もヤツさえ少なければ更なる数釣り期待ですね。
明日も乞うご期待!!
ーーーーーーーーーー
スルメ 30日
今日は三戸輪〜秋谷沖を狙いました。
狙う水深が深かったので乗っても途中でバレてしまったりとイマイチ数伸びず。
結果は10名様で1〜16杯。
明日も頑張ります。皆様のお越しをお待ちしてます。
オモリ120号 ツノ18cm直結
ーーーーーーーーーー
アコウ
2名様での出船でした。とりあえず両名様とも本命確保できました。
明日は今日型見れたポイントを主に、消去法で今日型見れなかったポイントは削除して狙っていきたいと思います。
今日は行かなかった沖の瀬も明日はレパートリーに入れたいと思います。
まだまだ空席多数。皆様のご予約お待ちしてます。
ーーーーーーーーーー
シロギス 30日
ここ数日の中ではちょっと食い渋りましたかね。
通しのお客様1名様で44尾。ハーフは5〜29尾でした。
明日に乞うご期待!!皆様のお越しをお待ちしてます。
ーーーーーーーーーー
被災地見てきました。
26日に茅ヶ崎を出港した第2一俊丸ですが、28日に無事に南三陸町歌津港に到着しました。今度使って下さる方は歌津漁港の「だいりゅう丸」さんです。遊漁、漁業兼用の方だそうです。
皆様のご支援ありがとうございました。
俺も28日に現地へ行ってきました。
それにしてもTVでよく見てる光景の被災地ですが、この目で目の当たりにすると改めて、いかに大きな震災だったか”っと思い知らされました。
山を隔てていくつかの集落が有ったようですが、実際は何も有りません。有るのはあちらこちらに山積みになってる瓦礫と、「ここは町だったんだろうな〜」っと思わせる建物の基礎の痕。
山の中腹に有る神社の鳥居や高台に有る鉄道の駅も津波に飲まれた傷跡が。
また一本裏通りに入ると道ばたに自動車が転がってたり畑には船が横たわってたりと手つかずのところも多いようでした。
いま我々は普段の生活を取り戻してる感じがしますが、あの震災と被災地の事は絶対に忘れちゃいけない事だ”っと強く感じましたね。
でも良かったのは現地の人たちがかなり前向きで元気だった”っと言う事。漁業関係者の方々も山積みの瓦礫の中から使える漁具を選別するなどの作業をされてました。まだまだ復興までの道のりは遠いと思いますが頑張ってほしいですね。
流された漁具の山
歌津では来週には花火大会も開催するそうで、茅ヶ崎商工会議所で浴衣を集め同日200着を寄贈!!我々ももっともっと元気を出さなきゃイカンですね。
ボランティアセンターにてウチの南斗が代表で茅ヶ崎商工会議所から南三陸町へ200着の浴衣を寄贈!!
ーーーーーーーーーー
☆ 隔週刊つり情報でおなじみのC.S.C.ナオミが仕立船を出します!
◎ 8月7日(日)
◎ つりものはルアー五目!
(対象魚はカツオ、サバ、イナダなど)
◎ 船宿……一俊丸(店の前に駐車できます。電車で来る方は申し込み時に教えてくだされば、茅ヶ崎駅までお迎えに行きます)
◎ 料金
男性……6,500円
女性……5.000円
子供(小学生まで)……3,000円
(大人の乗船代から1人につき500円を義援金にまわします)。
◎ 貸し竿……事前に言って下さい
◎ 持ち物……大きめのクーラー。飲物。
◎ 集合時間……6時 (出船……7時 )
◎ 沖揚がり……13時くらい
◎ 釣具チャリティオークション……14時~16時くらい
(収益金の全ては義援金となります。前回の寄付の結果はこちら)。
参加希望の方は、メールで連絡下さい。
初心者、大歓迎です! みなさんふるってご参加下さいね!
本日7月29日はアジ船(7時)、マルイカ船(6時)、シロギス船(7時、10時半)が出船しました。
スルメはお客様みえず出船しませんでした。
・明日30日はスルメ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)、アコウ船(6時)が出船予定です。勝手ながらマルイカはお休みさせて頂きます。
・31日はスルメ船(6時)、アコウ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
またまたアコウを狙ってみましょう。
7月30日、31日の2日間限定です!!
料金11,000円 オモリ300号 幹18〜20号、枝12〜14号、針ムツ20号。
12名様限定の予約乗合です。皆様のご予約お待ちしてます。
明日、明後日ともまだまだ空席多数ございます。皆様のご予約お待ちしてます。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
被災地へ行って来ました。詳しくはコメント欄下部を
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
ーーーーーーーーーー
マルイカ 29日
8月3日まではお休みの予定だったんですが、今日はスルメのお客様みえずマルイカご希望のお客様がみえたのでマル狙いで出船しました。
カメギ根を狙い、結果は2名で25杯!10〜15杯
明日から8月3日まではマルはお休みしますのでご了承下さい。
その後は状況次第で出船を検討致します。
マルイカ オモリ30〜50号
ーーーーーーーーーー
アジ 28日
昨日はサメの被害少なくいい感じの釣果が出てましたが今日はまたまたスイッチが入っちゃったらしく終日サメに餌付けしてました。
結果3〜18尾。アジはサメに狙われ易いんですがサバはあまり興味が無いみたいですね。今日も大サバは良い感じで釣れてこちらも脂ノリノリでとっても良いお土産です。
サメも日によって多かったり少なかったします。今日は特に朝からスイッチが入っちゃってたんでしょうね。今後もヤツさえ少なければ更なる数釣り期待ですね。
明日も乞うご期待!!
ーーーーーーーーーー
スルメ 29日
お客様みえず出船しませんでした。
今日はいつもより近場の三戸輪沖でそこそこ良い船もあったようでした。
明日はオイラは三陸へ行って来ます。明日は3号ゴっチャン船長での出船です。
オイラは30、31日はアコウ釣りだし、明後日からもゴっちゃんに任せちゃおっかな?
そんなわけで明日は第2一俊丸の貰い手の方に会いに南三陸町へ日帰りの強行です。同じ日本人としてこの目で被災地を見て来るのも勉強かと・・・
オモリ120号 ツノ18cm直結
ーーーーーーーーーー
シロギス 29日
良いっスね〜。
この時期に来て、まだまだイケてます!型も良く55〜75尾!!
まだまだ期待大!!
ラスト1ヶ月ちょっととなりました。お子様の夏休みの思いで創りにいかがでしょうか?
27日
やったね!!自己新記録の束釣り!!
ーーーーーーーーーー
被災地見てきました。
26日に茅ヶ崎を出港した第2一俊丸ですが、昨日無事に南三陸町歌津港に到着しました。今度使って下さる方は歌津漁港の「だいりゅう丸」さんです。遊漁、漁業兼用の方だそうです。
皆様のご支援ありがとうございました。
俺も昨日28日に現地へ行ってきました。
それにしてもTVでよく見てる光景の被災地ですが、この目で目の当たりにすると改めて、いかに大きな震災だったか”っと思い知らされました。
山を隔てていくつかの集落が有ったようですが、実際は何も有りません。有るのはあちらこちらに山積みになってる瓦礫と、「ここは町だったんだろうな〜」っと思わせる建物の基礎の痕。
山の中腹に有る神社の鳥居や高台に有る鉄道の駅も津波に飲まれた傷跡が。
また一本裏通りに入ると道ばたに自動車が転がってたり畑には船が横たわってたりと手つかずのところも多いようでした。
いま我々は普段の生活を取り戻してる感じがしますが、あの震災と被災地の事は絶対に忘れちゃいけない事だ”っと強く感じましたね。
でも良かったのは現地の人たちがかなり前向きで元気だった”っと言う事。漁業関係者の方々も山積みの瓦礫の中から使える漁具を選別するなどの作業をされてました。まだまだ道のりは遠いと思いますが頑張ってほしいですね。
流された漁具の山
歌津では来週には花火大会も開催するそうで、茅ヶ崎商工会議所で浴衣を集め昨日200着を寄贈!!我々ももっともっと元気を出さなきゃイカンですね。
ボランティアセンターにてウチの南斗が代表で茅ヶ崎商工会議所から南三陸町へ200着の浴衣を寄贈!!
ーーーーーーーーーー
☆ 隔週刊つり情報でおなじみのC.S.C.ナオミが仕立船を出します!
◎ 8月7日(日)
◎ つりものはルアー五目!
(対象魚はカツオ、サバ、イナダなど)
◎ 船宿……一俊丸(店の前に駐車できます。電車で来る方は申し込み時に教えてくだされば、茅ヶ崎駅までお迎えに行きます)
◎ 料金
男性……6,500円
女性……5.000円
子供(小学生まで)……3,000円
(大人の乗船代から1人につき500円を義援金にまわします)。
◎ 貸し竿……事前に言って下さい
◎ 持ち物……大きめのクーラー。飲物。
◎ 集合時間……6時 (出船……7時 )
◎ 沖揚がり……13時くらい
◎ 釣具チャリティオークション……14時~16時くらい
(収益金の全ては義援金となります。前回の寄付の結果はこちら)。
参加希望の方は、メールで連絡下さい。
初心者、大歓迎です! みなさんふるってご参加下さいね!
☆ 隔週刊つり情報でおなじみのC.S.C.ナオミが仕立船を出します!
☆日時☆
8月7日(日)
☆つりものはルアー五目&カサゴ五目のリレー釣り!☆
☆集合☆
◎車の方は6時、茅ヶ崎港内一俊丸(店の前に駐車できます)
◎電車の方は6時20分、茅ヶ崎駅南口ロータリー集合(申し込み時に必ず希望を伝えてください)
………
☆料金☆
男性……6,500円
女性……5.000円
子供(小学生まで)……3,000円
(大人の乗船代から1人につき500円を義援金にまわします)。
………
☆ タックル☆
◎ ルアー五目(対象魚はカツオ、サバ、イナダなど)
竿……専用のジギングロッドがベスト。なければサバが釣れる竿ならなんでも(貸竿希望者は事前に伝えて下さい)。
リール……両軸でもスピニングでも。PEは1号希望。
ルアー……50~60グラムのジグ。
(インチクでもジグヘッドワームでの使用可能。
フックはテールトリプルフックでもフロントシングルフックでもオッケー。
ただフックはバーブレスで。
おすすめカラーは、ブルーピンク、オレンジ金)。
◎ カサゴ五目
竿とリール……ルアー五目用を併用してもオッケー。
仕掛け……胴付き仕掛け(必ずご持参下さい。根掛かり必至な釣りなので、数は多めに)
オモリ……25号
………
船上でボランティアさんがサバの3枚(2枚?)おろしをしてくれます。
希望者はジップロックをお忘れなくです!
………
☆ チャリティオークション☆
14時~16時くらい
………
オークションのため、必要のなくなった釣具、使い古しのセクシーランジェリーなど、お持ち下さい。
新品とはいかなくても、必ず使用できるものでお願いします!
前回は東北地方太平洋沖地震 への義援金とし、203,942円を(財)日本釣振興会本部に送りましたが、今回の送り先はまだ未定です。
(収益金の全ては義援金となります。前回の寄付の結果はこちら)。
参加希望の方は、メールで連絡下さい。
初心者、大歓迎です! みなさんふるってご参加下さいね!
本日7月27日はアジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船しました。
マルイカ船とスルメはお客様みえず出船しませんでした。
・明日28日はスルメ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。勝手ながらマルイカはお休みさせて頂きます。
・29日はマルイカ船(6時)、スルメ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
またまたアコウを狙ってみましょう。
7月30日、31日の2日間限定です!!
料金11,000円 オモリ300号
12名様限定の予約乗合です。皆様のご予約お待ちしてます。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
ーーーーーーーーーー
マルイカ 27日
8月3日まではお休みさせて頂きます。
その後は状況次第ってところですね。
マルイカ オモリ30〜50号
ーーーーーーーーーー
アジ 27日
本日は茅ヶ崎真沖を狙いました。
朝から潮が速く釣りにくい中、アジの食いはすこぶる元気!!
しかしヤツも元気元気で困ったモンですね。アタリ数の半分くらいはヤツに餌付けしたようなもんでした。
大型魚が小魚を食う”・・・これは自然の摂理ですが、この場合は人口飼育”っと言ったほうが近いかも。
でもなんだかんだでお土産はタップリ。本命アジは12〜36尾!他に40cm級の脂ノリノリの大サバも多数混じりました。
サメも日によって多かったり少なかったします。今日は特に朝からスイッチが入っちゃってたんでしょうね。今後もヤツさえ少なければ更なる数釣り期待ですね。
明日も乞うご期待!!
ーーーーーーーーーー
スルメ 27日
お客様みえず出船しませんでした。
今日はいつもより近場の三戸輪沖でそこそこ良い船もあったようでした。
明日はオイラは三陸へ行って来ます。明日は3号ゴっチャン船長での出船です。
オイラは30、31日はアコウ釣りだし、明後日からもゴっちゃんに任せちゃおっかな?
そんなわけで明日は第2一俊丸の貰い手の方に会いに南三陸町へ日帰りの強行です。同じ日本人としてこの目で被災地を見て来るのも勉強かと・・・
オモリ120号 ツノ18cm直結
ーーーーーーーーーー
シロギス 27日
良いっスね〜。
この時期に来て、まだまだ束釣りとは!型も良く40〜106尾!!
まだまだ期待大!!
ラスト1ヶ月ちょっととなりました。お子様の夏休みの思いで創りにいかがでしょうか?
27日
やったね!!自己新記録の束釣り!!
ーーーーーーーーーー
出港しました!!
2号船が26日の朝に南三陸町に向けて旅立ちました。
商工会青年部の人たちがちょっとしたセレモニーを企画し、大勢の方々に見送って頂き2号船も幸せだと思います。(万歳三唱はちょっと恥ずかしかったけど)
3日間の航海で1日目は銚子港泊、2日目は小名浜港泊、28日(木)夕刻に南三陸町歌津港着”との事です。
皆様のご支援ありがとうございました。
オイラも到着日の28日に現地へ行ってみます。
ーーーーーーーーーー
☆ 隔週刊つり情報でおなじみのC.S.C.ナオミが仕立船を出します!
◎ 8月7日(日)
◎ つりものはルアー五目!
(対象魚はカツオ、サバ、イナダなど)
◎ 船宿……一俊丸(店の前に駐車できます。電車で来る方は申し込み時に教えてくだされば、茅ヶ崎駅までお迎えに行きます)
◎ 料金
男性……6,500円
女性……5.000円
子供(小学生まで)……3,000円
(大人の乗船代から1人につき500円を義援金にまわします)。
◎ 貸し竿……事前に言って下さい
◎ 持ち物……大きめのクーラー。飲物。
◎ 集合時間……6時 (出船……7時 )
◎ 沖揚がり……13時くらい
◎ 釣具チャリティオークション……14時~16時くらい
(収益金の全ては義援金となります。前回の寄付の結果はこちら)。
参加希望の方は、メールで連絡下さい。
初心者、大歓迎です! みなさんふるってご参加下さいね!
本日7月26日はアジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船しました。
・明日27日はマルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
・28日はマルイカ船(6時)、スルメ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
またアコウを狙ってみましょう。
7月30日、31日の2日間限定です!!
料金11,000円 オモリ300号
12名様限定の予約乗合です。皆様のご予約お待ちしてます。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
2号船は今朝7時に南三陸町に向けて出港しました。皆様のご協力ありがとうございました。
ーーーーーーーーーー
マルイカ 26日
今日はお客様みえず出船しませんでした。
今後もエボシ周辺〜カメギ根を狙います。皆様のお越しをお待ちしてます。
カメギ根周辺は50m前後も狙うのでオモリは50号までをご用意下さい。
マルイカ オモリ30〜50号
ーーーーーーーーーー
アジ 26日
本日は江ノ島沖へ行きました。
今日もアジの食いは活発で前半は一荷も多く良い感じで釣れてました。
しかし後半になるとまたもやサメが登場!上がって来るアジはアタリ数の半数程度になってしまい12時に早上がりでした。
それでも結果は13〜38尾とお土産バッチリ!!
サメも日によって多かったり少なかったしますので、ヤツさえ少なければ更なる数釣り期待ですね。
明日も乞うご期待!!
ーーーーーーーーーー
スルメ 26日
今日は2号船の三陸出港日でした。商工会議所青年部の人たちがちょっとしたセレモニーを企画し大勢の方々に2号船を見送って頂きました。また現地でもうひと踏ん張り働いてくれると思うとちょっと胸が熱くなりましたね。
明日27日はスルメ船出船します。
オモリ120号 ツノ18cm直結
ーーーーーーーーーー
シロギス 26日
今日は茅ヶ崎沖で食いはまずまず。
通しの方3名様で31〜72尾!!良揃いでした!!
明日も期待できそうですね。皆様のお越しをお待ちしてます。
24日
おやおや、この子は?ブログトップの写真の子がこんなに大きくなっちゃっいました!今じゃ生意気のクソガキでさぁ〜。
出港しました!!
2号船が今朝7時過ぎに南三陸町に向けて旅立ちました。
商工会青年部の人たちがちょっとしたセレモニーを企画し、大勢の方々に見送って頂き2号船も幸せだと思います。(万歳三唱はちょっと恥ずかしかったけど)
3日間の航海で1日目は銚子港泊、2日目は小名浜港泊、28日(木)夕刻に南三陸町歌津港着”との事です。
皆様のご支援ありがとうございました。
オイラも到着日の28日に現地へ行ってみます。
ーーーーーーーーーー
☆ 隔週刊つり情報でおなじみのC.S.C.ナオミが仕立船を出します!
◎ 8月7日(日)
◎ つりものはルアー五目!
(対象魚はカツオ、サバ、イナダなど)
◎ 船宿……一俊丸(店の前に駐車できます。電車で来る方は申し込み時に教えてくだされば、茅ヶ崎駅までお迎えに行きます)
◎ 料金
男性……6,500円
女性……5.000円
子供(小学生まで)……3,000円
(大人の乗船代から1人につき500円を義援金にまわします)。
◎ 貸し竿……事前に言って下さい
◎ 持ち物……大きめのクーラー。飲物。
◎ 集合時間……6時 (出船……7時 )
◎ 沖揚がり……13時くらい
◎ 釣具チャリティオークション……14時~16時くらい
(収益金の全ては義援金となります。前回の寄付の結果はこちら)。
参加希望の方は、メールで連絡下さい。
初心者、大歓迎です! みなさんふるってご参加下さいね!
本日7月25日はスルメ船(6時)、マルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船しました。
・明日26日はマルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。スルメは都合に寄りお休みさせて頂きます。
・27日はマルイカ船(6時)、スルメ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
2号船寄贈の件の片がつきました。詳しくは下部を。
ーーーーーーーーーー
マルイカ 25日
エボシ周りを探索後カメギ根へと行きました。
乗りは渋く、2名で7杯。
明日も出船します。明日も頑張ってマルイカと戦いと思います。
皆様のお越しをお待ちしてます。
カメギ根周辺は50m前後も狙うのでオモリは50号までをご用意下さい。
マルイカ オモリ30〜50号
ーーーーーーーーーー
アジ 25日
本日は茅ヶ崎真沖へ出てみました。
アジノ食いは良さそげだったんですが、今日は特にヤツが元気で、アタリ数の半分くらいは食べられちゃいました。。
ヤツも日によって多かったり少なかったしますので、ヤツさえ少なければ数釣り期待ですね。
結果、10〜26尾!
明日も乞うご期待!!
ーーーーーーーーーー
スルメ 25日
今日も渋かったっス。
水深も深く160〜180m。
空振りだったり、船中1〜3杯程度だったりと冴えず、結果は6名で1〜9杯。9、7、6、5、3、1、でした。
明日は2号船の三陸出港日です。2号船見送りの為、明日はスルメ船はお休みさせて頂きます。
27日からは通常通り出船致します。
オモリ120号 ツノ18cm直結
ーーーーーーーーーー
シロギス 25日
今日は茅ヶ崎沖で食いはまずまず。
2名様で34〜62尾!!
明日も期待できそうですね。皆様のお越しをお待ちしてます。
24日
おやおや、この子は?ブログトップの写真の子がこんなに大きくなっちゃっいました!今じゃ生意気のクソガキでさぁ〜。
いよいよ明日出港!!
2号船がいよいよ明日旅立つ事になりました。
出港日は26日(火)午前7時(茅ヶ崎港)
3日間の航海で1日目は銚子港泊、2日目は小名浜港泊、28日(木)夕刻に南三陸町歌津港着”との事です。
皆様のご支援ありがとうございました。
お見送り大歓迎!!
オイラも到着したら現地へ行ってみます。
ーーーーーーーーーー
☆ 隔週刊つり情報でおなじみのC.S.C.ナオミが仕立船を出します!
◎ 8月7日(日)
◎ つりものはルアー五目!
(対象魚はカツオ、サバ、イナダなど)
◎ 船宿……一俊丸(店の前に駐車できます。電車で来る方は申し込み時に教えてくだされば、茅ヶ崎駅までお迎えに行きます)
◎ 料金
男性……6,500円
女性……5.000円
子供(小学生まで)……3,000円
(大人の乗船代から1人につき500円を義援金にまわします)。
◎ 貸し竿……事前に言って下さい
◎ 持ち物……大きめのクーラー。飲物。
◎ 集合時間……6時 (出船……7時 )
◎ 沖揚がり……13時くらい
◎ 釣具チャリティオークション……14時~16時くらい
(収益金の全ては義援金となります。前回の寄付の結果はこちら)。
参加希望の方は、メールで連絡下さい。
初心者、大歓迎です! みなさんふるってご参加下さいね!
本日7月24日はスルメ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船しました。マルイカは都合に寄り出船しませんでした。
明日25日はスルメ船(6時)、マルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
2号船寄贈の件の片がつきました。詳しくは下部を。
ーーーーーーーーーー
マルイカ 24日
本日は都合に寄りお休みしました。明日はお客様みえれば出船致します。皆様のお越しをお待ちしてます。
カメギ根周辺は50m前後も狙うのでオモリは50号までをご用意下さい。
マルイカ オモリ30〜50号
ーーーーーーーーーー
アジ 24日
本日も江ノ島沖へ出船しました。
昨日ほどの食いは無かったものの皆様お土産はバッチリでした。
後半はちょっとサメの被害が続出して数が伸び悩みましたね。
結果、20〜33尾!
明日も乞うご期待!!
ーーーーーーーーーー
スルメ 24日
今日も東沖へ出船しました。
本日は日曜日にしては2名様と寂しい出船でした。両名様ともあまりスルメ釣りは慣れてらっしゃらない方々でしたが、2名様でなんとか4〜10杯確保。取り込みでのバラシがお多かったのはもったいなかったですね。
巧く狙えば多点掛けも狙えるチャンスも有りましたが、ツノ数も少なかったのでそのへんはご愛嬌です。
今日は両名様ともツノ14cmでしたが、できれば18cmのほうがアピール度が高く効果的だと思います。
明日も2名様のご予約承ってます。出船確実なので皆様のご乗船をお待ちしてます。
オモリ120号 ツノ18cm直結
ーーーーーーーーーー
シロギス 24日
今日は茅ヶ崎沖は食い渋く江ノ島沖まで遠征です。
まあ遠征したくらいですからそんなに好釣果だった訳ではなく、結果ハーフで12〜24尾でした。
おやおや、この子は?ブログトップの写真の子がこんなに大きくなっちゃっいました!今じゃ生意気のクソガキでさぁ〜。
出港日決定!!
2号船の三陸への寄贈の件ですが、やっと全て決まりました。
回航業者の手によって自力航海での運搬です。
出港日は来週26日(火)午前7時(茅ヶ崎港)
3日間の航海で1日目は銚子港泊、2日目は小名浜港泊、28日(木)夕刻に南三陸町歌津港着”との事です。
皆様のご支援ありがとうございました。
お見送り大歓迎!!
オイラも到着したら現地へ行ってみます。
ーーーーーーーーーー
☆ 隔週刊つり情報でおなじみのC.S.C.ナオミが仕立船を出します!
◎ 8月7日(日)
◎ つりものはルアー五目!
(対象魚はカツオ、サバ、イナダなど)
◎ 船宿……一俊丸(店の前に駐車できます。電車で来る方は申し込み時に教えてくだされば、茅ヶ崎駅までお迎えに行きます)
◎ 料金
男性……6,500円
女性……5.000円
子供(小学生まで)……3,000円
(大人の乗船代から1人につき500円を義援金にまわします)。
◎ 貸し竿……事前に言って下さい
◎ 持ち物……大きめのクーラー。飲物。
◎ 集合時間……6時 (出船……7時 )
◎ 沖揚がり……13時くらい
◎ 釣具チャリティオークション……14時~16時くらい
(収益金の全ては義援金となります。前回の寄付の結果はこちら)。
参加希望の方は、メールで連絡下さい。
初心者、大歓迎です! みなさんふるってご参加下さいね!
本日7月23日はスルメ船(6時)、マルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船しました。
明日24日はスルメ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。マルイカは申し訳ございませんが明日はお休みさせて頂きます。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
2号船寄贈の件の片がつきました。詳しくは下部を。
ーーーーーーーーーー
マルイカ 23日
1流しだけ当たりました。
その流しでトップの方は15杯ゲット!!後にも先にもその流しのみでした。
明日は仕立が入ってるのでマルはお休みさせて頂きます。明日のイカはスルメ船が出船します。
マルイカ オモリ30号
ーーーーーーーーーー
アジ 23日
本日は江ノ島沖へ出船しました。
朝イチから活発な食いで15名様全員がクーラー満杯!!
19〜68尾でした。
明日も乗合のお客様、乞うご期待!!
ーーーーーーーーーー
スルメ 23日
船頭がダメダメでした。
僚船では5杯ついてた”とか2投で7杯”とか、良い話も聞けてたんですが、オイラは何をやってもダメダメで空振りの連発。
なんとかボウズは脱したものの、結果は5名様で1〜9杯。9杯、6杯、6杯、5杯、1杯、でした。北風強くバラシも多く数のびませんでした。
明日は汚名返上!!頑張ります!皆様のお越しをお待ちしてます。
オモリ120号 ツノ18cm直結
ーーーーーーーーーー
シロギス 23日
今日はマゴチ狙いの方が1人で2本ゲットできました。
肝心なキスですが18〜42尾と、もーひと声欲しいところでしたね。
また明日は食いが向上すると思います。皆様のお越しをお待ちしてます。
ーーーーーーーーーー
出港日決定!!
2号船の三陸への寄贈の件ですが、やっと全て決まりました。
回航業者の手によって自力航海での運搬です。
出港日は来週26日(火)午前7時(茅ヶ崎港)
3日間の航海で1日目は銚子港泊、2日目は小名浜港泊、28日(木)夕刻に南三陸町歌津港着”との事です。
皆様のご支援ありがとうございました。
お見送り大歓迎!!
オイラも到着したら現地へ行ってみます。
ーーーーーーーーーー
☆ 隔週刊つり情報でおなじみのC.S.C.ナオミが仕立船を出します!
◎ 8月7日(日)
◎ つりものはルアー五目!
(対象魚はカツオ、サバ、イナダなど)
◎ 船宿……一俊丸(店の前に駐車できます。電車で来る方は申し込み時に教えてくだされば、茅ヶ崎駅までお迎えに行きます)
◎ 料金
男性……6,500円
女性……5.000円
子供(小学生まで)……3,000円
(大人の乗船代から1人につき500円を義援金にまわします)。
◎ 貸し竿……事前に言って下さい
◎ 持ち物……大きめのクーラー。飲物。
◎ 集合時間……6時 (出船……7時 )
◎ 沖揚がり……13時くらい
◎ 釣具チャリティオークション……14時~16時くらい
(収益金の全ては義援金となります。前回の寄付の結果はこちら)。
参加希望の方は、メールで連絡下さい。
初心者、大歓迎です! みなさんふるってご参加下さいね!
今日から出船再開しました。
本日の乗合はマルイカ1名様と仕立アジ船のみでした。
明日の乗合釣りものは、アジ船(7時)、マルイカ船(6時)、スルメ船(6時)、シロギス船(7時、10時半)の4隻が出船予定です。
皆様のお越しをお待ちしてます。
2号船寄贈の件の片がつきました。詳しくは下部を。
ーーーーーーーーーー
マルイカ 22日
お客様1名様での出船でした。マルイカはいなくなったわけじゃ無いと思います。
まだ底荒れしてたんでしょうか?型見ただけで終わってしまいました。
また明日に期待したいと思います。
オモリ30号
ーーーーーーーーーー
アジ 22日
本日は仕立での出船でした。
女性の方多く賑やかな仕立てでしたね。
魚影は濃く、レンタル道具でのビギナー様でしたが皆様お土産バッチリ!
明日の乗合のお客様、乞うご期待!!
ーーーーーーーーーー
出港日決定!!
2号船の三陸への寄贈の件ですが、やっと全て決まりました。
回航業者の手によって自力航海での運搬です。
出港日は来週26日(火)午前7時(茅ヶ崎港)
3日間の航海で1日目は銚子港泊、2日目は小名浜港泊、28日(木)夕刻に南三陸町歌津港着”との事です。
皆様のご支援ありがとうございました。
お見送り大歓迎!!
オイラも到着したら現地へ行ってみます。
ーーーーーーーーーー
☆ 隔週刊つり情報でおなじみのC.S.C.ナオミが仕立船を出します!
◎ 8月7日(日)
◎ つりものはルアー五目!
(対象魚はカツオ、サバ、イナダなど)
◎ 船宿……一俊丸(店の前に駐車できます。電車で来る方は申し込み時に教えてくだされば、茅ヶ崎駅までお迎えに行きます)
◎ 料金
男性……6,500円
女性……5.000円
子供(小学生まで)……3,000円
(大人の乗船代から1人につき500円を義援金にまわします)。
◎ 貸し竿……事前に言って下さい
◎ 持ち物……大きめのクーラー。飲物。
◎ 集合時間……6時 (出船……7時 )
◎ 沖揚がり……13時くらい
◎ 釣具チャリティオークション……14時~16時くらい
(収益金の全ては義援金となります。前回の寄付の結果はこちら)。
参加希望の方は、メールで連絡下さい。
初心者、大歓迎です! みなさんふるってご参加下さいね!
祭り、定休日、台風と重なり今日まで休みました。
台風の大波により漁港内はゴミの山。トラック15台分くらい有ったでしょうか?
そのゴミの片付けも終わり、油壺に避難してある船を今日、取りに行くので明日から出船再開ですヨ!!。
明日の釣りものは、アジ船(7時)、マルイカ船(6時)、スルメ船(6時)、シロギス船(7時、10時半)の4隻が出船予定です。
皆様のお越しをお待ちしてます。
連日連夜のはち払い(打ち上げ&反省会)でまだ祭りの余韻が残る今日この頃
ーーーーーーーーーー
2号船の三陸への寄贈の件ですが、やっと運搬方法が決まりました。
回航業者の手によって自力航海での運搬です。
我々の手で自航となると時間的に問題が生じます。また陸送での重トレーラー業者等の見積もりも数件とりましたが、大型クレーンでの積み下ろし作業の問題や道路の高さ制限等に問題が有り、操舵室を切り取るかどうか?等なかなか話がまとまらず時間だけがどんどん過ぎて行きました。
そこへ当店が日頃お世話になってる脇野造船所の口添えで回航代行業者が運航を安価で引き受けてくれる事になりました。オイラがもっと早くここに目を付けるべきだんでしょうけどね。
おかげさまで予定額の寄付金も集まり、なんとか実行できそうでホっとしてます。
日程は今のところ未定ですが、航行許可の申請等が済めばすぐにでも出港できるとの事で1〜2週間後が目処ですね。
皆様のご支援ありがとうございました。
ーーーーーーーーーー
☆ 隔週刊つり情報でおなじみのC.S.C.ナオミが仕立船を出します!
◎ 8月7日(日)
◎ つりものはルアー五目!
(対象魚はカツオ、サバ、イナダなど)
◎ 船宿……一俊丸(店の前に駐車できます。電車で来る方は申し込み時に教えてくだされば、茅ヶ崎駅までお迎えに行きます)
◎ 料金
男性……6,500円
女性……5.000円
子供(小学生まで)……3,000円
(大人の乗船代から1人につき500円を義援金にまわします)。
◎ 貸し竿……事前に言って下さい
◎ 持ち物……大きめのクーラー。飲物。
◎ 集合時間……6時 (出船……7時 )
◎ 沖揚がり……13時くらい
◎ 釣具チャリティオークション……14時~16時くらい
(収益金の全ては義援金となります。前回の寄付の結果はこちら)。
参加希望の方は、メールで連絡下さい。
初心者、大歓迎です! みなさんふるってご参加下さいね!
☆ 隔週刊つり情報でおなじみのC.S.C.ナオミが仕立船を出します!
◎ 8月7日(日)
◎ つりものはルアー五目!
(対象魚はカツオ、サバ、イナダなど)
◎ 船宿……一俊丸(店の前に駐車できます。電車で来る方は申し込み時に教えてくだされば、茅ヶ崎駅までお迎えに行きます)
◎ 料金
男性……6,500円
女性……5.000円
子供(小学生まで)……3,000円
(大人の乗船代から1人につき500円を義援金にまわします)。
◎ 貸し竿……事前に言って下さい
◎ 持ち物……大きめのクーラー。飲物。
◎ 集合時間……6時 (出船……7時 )
◎ 沖揚がり……13時くらい
◎ 釣具チャリティオークション……14時~16時くらい
(収益金の全ては義援金となります。前回の寄付の結果はこちら)。
参加希望の方は、メールで連絡下さい。
初心者、大歓迎です! みなさんふるってご参加下さいね!
昨夜は更新しなくてすみません。
16日はアジ・・・32〜53尾、マルイカ・・・0〜28杯、スルメ・・・9〜20杯、シロギス・・・20〜43尾
今夜もお祭り宵宮のため更新しませんので釣果はマリネスを参考にして下さい。
本日7月15日はスルメ船(6時)、マルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船しました。
明日16日はスルメ船(6時)、マルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
17日(日)はマルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。スルメ船は船頭の私用の都合でお休みします。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
スルメイカ 1号一俊
7月15日
今日も東沖から開始。スタートから1時間でトップ10杯確保できました、州の崎沖のほうがもうちょっと良いペースでイカが釣れてる様子なので行ってみました。
到着最初は空振りでしたが、その後は空振り少なく過ごせました。
しかし後半は上潮が早くなり苦戦。結果は6〜22杯でした。
凪ぎ続きでイカも大分スレてるとみえて、落とし込みのお触りのアタリを巧くキャッチして確実に乗せる事がポイントですね。落とし込みに乗せ損なうと、その流しは空振りの確率が高かったですね。
このスレたイカをどう釣るか?これもイカ釣りの面白さの一つとも言えるんじゃ?自信の有る方は是非チャレンジしてみて下さい。
明日も出船予定してますが、明後日17日は私一俊はお祭りの準備で神社に詰めてるのでスルメ船はお休みします。明日以後は台風通過後からの出船ですね。
ツノのお勧めはミラクル又はピカピカの18cm ツノ間は必ず最低1.5m以上はとって下さい。
沖干しのストック、大丈夫ですか?明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
オモリ120号 ツノ14〜18cm 直結有利
ーーーーーーーーーー
マルイカ
14日
今日も近場エボシ周りで頑張りました。
4日目の今日はちょっと苦しかったみたいですね。
お触りのアタリは多かったのか、少なかったのか?ゴっちゃんからのコメント聞いてないのでゴメンナサイ。
結果は15名で2〜10杯。まだいるにはいますね。また明日に期待して頑張りましょう!!
オモリ30号 マルイカスッテ5cm
ーーーーーーーーーーーー
アジ 8号船 7時出船(9,000円)
14日
今日も近場茅ヶ崎真沖へ出船しました。
昨日と違い今日はサバが少なくアジばっかり入れ食い!!サバも大型で脂ノリノリで美味しいので何も釣れないのはちと寂しい感じもありますが、サバ大型3〜6尾とオカズは確保。アジの釣果はというと、25〜35cmが37〜63尾!!
前にも述べた通りサバも大型で脂のってとっても旨いっス。アジ、サバとも絶好調の今が狙い目ですよ。
明日も通常通り乗合出船致します。皆様のお越しをお待ちしてます。
サバが多かったり少なかったりしますので、その時々の状況を見て餌を付けてみたり空針で狙ってみたりと工夫してみるとアジの更なる好釣果も得られますよ!
このところ、連日イカリを入れてエンジンを止めた状態ですので船上は静かです。アジ釣りの基本に戻った感じですね。
明日も期待十分!皆様のお越しをお待ちしてます。
アンドンビシ130号 レンタル無料
アジ乗合は大型8号船で出船中!!
今のところはアンドンビシ130号です。 ビシのレンタル無料
ーーーーーーーーーー
シロギス 11号船
午前ハーフ、通しは7時出船 日中ハーフ10時45分
(通し6,000円、ハーフ3,500円)
7月15日
本日は午前ハーフのみの出船となりました。
ビギナー様3名様で12〜20尾。半日でも天ぷら確保!!
明日も期待して出船したいと思います。皆様のお越しをお待ちしてます。
15日 良型の一荷で〜す!(下)
昨日14日 50cmマゴチもゲット!!
今後もキス船期待大!!今後も皆様のお越しをお待ちしてます。
ハーフで狙っても十分お土産確保できそうですね。3,500円で半日キス釣りが楽しめるなんて、俺なら絶対見逃さない!!
明日も来なきゃ損するかもね!!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
また、ハモノ狙いではかなりの確率でヒラメかマゴチか何かしら釣れてますね。こちらもお楽しみに!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。期待して頑張りましょう。
午前ハーフは7時〜10時半。日中ハーフは10時30分〜2時半です。
午後ハーフにつきましては電話確認の上お出かけ下さい。
シロギス乗合につきましては例年の通常料金より値下げしましたので、ハーフ、通し共にネット割引、県民共済割引、マリネス会員割引、スタンプカード割引はございませんのでご了承下さい。
午前午後通しで御利用の女性、小中学生は2,500円引き、ハーフは1,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーー
全乗合とも3名様以上のグループでお越しのお客様はサービススタンプ1個600円分のところをを各々2個 ずつ押印致します。
ーーーーーーーーーー
今年は「釣りガール」の年?
ってなわけで、女性、小学生割引UP!
シロギス以外の全釣りものを4,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーー
只今朝の待ち合い時間帯にカップ麺の無料サービスを行ってます。どうぞご自由に御利用ください。
また各船に冷たい飲み物も無料サービスで置いております。こちらもご自由にどうぞご。
ーーーーーーーーーー
本日7月14日はスルメ船(6時)、マルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船しました。
明日15日はスルメ船(6時)、マルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
16日(土)はスルメ船(6時)、マルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
16日に予定していたアコウ乗合ですが、今現在まだご予約が無いため、急遽中止とさせて頂きます。
16日はスルメ船も出船予定です。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
スルメイカ 1号一俊
7月14日
本日も皆様にご乗船頂きありがとうございました。
今日も昨日と同様東沖でした。
イカの乗りも昨日同様で反応は多く、触りのアタリも活発でしたががなかなか乗り渋りでした。
結果は10様で0〜19杯。ツ抜けは4名様でしたが0の方も出てしまったのは残念でした。
凪ぎ続きでイカも大分スレてるとみえて、落とし込みのお触りのアタリを巧くキャッチして確実に乗せる事がポイントですね。落とし込みに乗せ損なうと、その流しは空振りの確率が高かったですね。
このスレたイカをどう釣るか?これもイカ釣りの面白さの一つとも言えるんじゃ?自信の有る方は是非チャレンジしてみて下さい。
ツノのお勧めはミラクル又はピカピカの18cm ツノ間は必ず最低1.5m以上はとって下さい。
沖干しのストック、大丈夫ですか?明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
オモリ120号 ツノ14〜18cm 直結有利
ーーーーーーーーーー
マルイカ
13日 デロ〜ンと伸びた触手はやっぱマルイカだね。
14日
今日も近場エボシ周りで頑張りました。
2日続いて好乗りだったおかげで今日は御陰さまで16名様のお客様がご乗船されました。ありがとうございました。
今日も相変わらずイカの群は濃くアタリは活発!
でもなかなか引っ掛けるのは困難でバラシは多数でした。
結果は6〜49杯。2名様が1ケタに終わってしまいましたがまた次回頑張って下さいね。
明日も期待して頑張りましょう!!明日も皆様のご乗船をお待ちしてます。
アタリ自体は活発で、釣果の数倍はアタリが有ったらしいです。でもバラシが多いのはマルイカ釣りならではの事ですね。これもマル釣り。
昨日がまぐれじゃ無かったって事でが証明できたでしょうか?。ってわけで、明日も期待大!!!!
ここで来なきゃ話にならんよね。みんな!すぐにおいでよね!!
オモリ30号 マルイカスッテ5cm
ーーーーーーーーーーーー
16日のアコウ出船も中止しました。
スルメ船は出船します。
ーーーーーーーーーーーー
アジ 8号船 7時出船(9,000円)
14日
今日は乗合で出船しました。
今日も近場茅ヶ崎真沖です。
朝から大サバと良型アジがポツポツと釣れだし良い感じで釣っていたら、次第にアジの食いが悪くなりサバオンリーとなってきました。
まあサバも大サバだし脂もノリノリなのでOKなんですが、やっぱアジももっと欲しいですよね。そんなわけでポイント移動。
移動先でもサバは多かったんですが、アジもそこそこの食いで結果は25〜35cmが20〜45尾!
前にも述べた通りサバも大型で脂のってとっても旨いっス。アジ、サバとも絶好調の今が狙い目ですよ。
明日も通常通り乗合出船致します。皆様のお越しをお待ちしてます。
サバが多かったり少なかったりしますので、その時々の状況を見て餌を付けてみたり空針で狙ってみたりと工夫してみるとアジの更なる好釣果も得られますよ!
このところ、連日イカリを入れてエンジンを止めた状態ですので船上は静かです。アジ釣りの基本に戻った感じですね。
明日も期待十分!皆様のお越しをお待ちしてます。
アンドンビシ130号 レンタル無料
アジ乗合は大型8号船で出船中!!
今のところはアンドンビシ130号です。 ビシのレンタル無料
ーーーーーーーーーー
シロギス 11号船
午前ハーフ、通しは7時出船 日中ハーフ10時45分
(通し6,000円、ハーフ3,500円)
7月14日
本日もまずまずの食いでした。
通しの方は総勢8名様で25〜54尾。
明日も期待して出船したいと思います。皆様のお越しをお待ちしてます。
14日 私もキスゲット〜!
50cmマゴチもゲット!!
今後もキス船期待大!!今後も皆様のお越しをお待ちしてます。
ハーフで狙っても十分お土産確保できそうですね。3,500円で半日キス釣りが楽しめるなんて、俺なら絶対見逃さない!!
明日も来なきゃ損するかもね!!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
また、ハモノ狙いではかなりの確率でヒラメかマゴチか何かしら釣れてますね。こちらもお楽しみに!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。期待して頑張りましょう。
午前ハーフは7時〜10時半。日中ハーフは10時30分〜2時半です。
午後ハーフにつきましては電話確認の上お出かけ下さい。
シロギス乗合につきましては例年の通常料金より値下げしましたので、ハーフ、通し共にネット割引、県民共済割引、マリネス会員割引、スタンプカード割引はございませんのでご了承下さい。
午前午後通しで御利用の女性、小中学生は2,500円引き、ハーフは1,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーー
全乗合とも3名様以上のグループでお越しのお客様はサービススタンプ1個600円分のところをを各々2個 ずつ押印致します。
ーーーーーーーーーー
今年は「釣りガール」の年?
ってなわけで、女性、小学生割引UP!
シロギス以外の全釣りものを4,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーー
只今朝の待ち合い時間帯にカップ麺の無料サービスを行ってます。どうぞご自由に御利用ください。
また各船に冷たい飲み物も無料サービスで置いております。こちらもご自由にどうぞご。
ーーーーーーーーーー
本日7月13日はスルメ船(6時)、マルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船しました。
明日14日はスルメ船(6時)、マルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
15日(金)はスルメ船(6時)、マルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
16日に予定していたアコウ乗合ですが、今現在まだご予約が無いため、急遽中止とさせて頂きます。
16日はスルメ船も出船予定です。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
スルメイカ 1号一俊
7月13日
今日はいつのも城ヶ島沖へ出船しました。
イカは沢山いるようです。お触りの感触も多々有りましたが、乗り自体は渋く数伸びず。結果はは6名様で24、19、15、8、4、3、でした。
イカはいます。あとはイカ様のご機嫌と潮と船頭次第ですね。
明日も頑張ります。皆様遊びに来て下さい。
沖干しのストック、大丈夫ですか?明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
13日 まあ今日はこんなモンでした!
オモリ120号 ツノ14〜18cm 直結有利
ーーーーーーーーーー
マルイカ 13日
13日 デロ〜ンと伸びた触手はやっぱマルイカだね。
やっぱり始まってますって。エボシ沖のマルちゃん。
今日は6名様で18〜50杯!!
アタリ自体は活発で、釣果の数倍はアタリが有ったらしいです。でもバラシが多いのはマルイカ釣りならではの事ですね。これもマル釣り。
昨日がまぐれじゃ無かったって事でが証明できたでしょうか?。ってわけで、明日も期待大!!!!
ここで来なきゃ話にならんよね。みんな!すぐにおいでよね!!
オモリ30号 マルイカスッテ5cm
ーーーーーーーーーーーー
16日のアコウ出船も中止しました。
スルメ船は出船します。
ーーーーーーーーーーーー
アジ 8号船 7時出船(9,000円)
13日
今日は仕立てが有ったので乗合は出船中止しました。
今日も好調なアジ、そして連日混じる大サバ!!アジはもちろんですが、このサバがまた格別旨い!!秋になればもっと旨くなるサバですが、欲しい時には釣れないのが釣り。
アジ、サバとも絶好調の今が狙い目ですよ。
明日は通常通り乗合出船致します。皆様のお越しをお待ちしてます。
7月12日
本日も近場で好調でした。って言うか、スタート間もなく入れ食いモードに。
お客様2名様でしたが46〜53尾でクーラーは満杯!!
11時半に早上がりとなりました。
今後も期待大!!皆様のお越しをお待ちしてます。
申し訳ございませんが、明日13日は都合に寄りアジ乗合はお休みさせて頂きます。
サバが多かったり少なかったりしますので、その時々の状況を見て餌を付けてみたり空針で狙ってみたりと工夫してみると更なる好釣果も得られますよ!
このところ、連日イカリを入れてエンジンを止めた状態ですので船上は静かです。アジ釣りの基本に戻った感じですね。
明日も期待十分!皆様のお越しをお待ちしてます。
アンドンビシ130号 レンタル無料
アジ乗合は大型8号船で出船中!!
今のところはアンドンビシ130号です。 ビシのレンタル無料
ーーーーーーーーーー
シロギス 11号船
午前ハーフ、通しは7時出船 日中ハーフ10時45分
(通し6,000円、ハーフ3,500円)
7月13日
本日は通しの方1名様、ハーフの方1名様でした。
ハーフの方は食い良く55尾。通しの方も53尾と天ぷらバッチリ!!
連日期待大!!今後も皆様のお越しをお待ちしてます。
ハーフで狙っても十分お土産確保できそうですね。3,500円で半日キス釣りが楽しめるなんて、俺なら絶対見逃さない!!
明日も来なきゃ損するかもね!!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
また、ハモノ狙いではかなりの確率でヒラメかマゴチか何かしら釣れてますね。こちらもお楽しみに!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。期待して頑張りましょう。
午前ハーフは7時〜10時半。日中ハーフは10時30分〜2時半です。
午後ハーフにつきましては電話確認の上お出かけ下さい。
シロギス乗合につきましては例年の通常料金より値下げしましたので、ハーフ、通し共にネット割引、県民共済割引、マリネス会員割引、スタンプカード割引はございませんのでご了承下さい。
午前午後通しで御利用の女性、小中学生は2,500円引き、ハーフは1,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーー
全乗合とも3名様以上のグループでお越しのお客様はサービススタンプ1個600円分のところをを各々2個 ずつ押印致します。
ーーーーーーーーーー
今年は「釣りガール」の年?
ってなわけで、女性、小学生割引UP!
シロギス以外の全釣りものを4,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーー
只今朝の待ち合い時間帯にカップ麺の無料サービスを行ってます。どうぞご自由に御利用ください。
また各船に冷たい飲み物も無料サービスで置いております。こちらもご自由にどうぞご。
ーーーーーーーーーー
本日7月12日はスルメ船1隻(6時)、マルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船しました。スルメ7時船は終了で今後は6時船のみの出船となります。
明日13日はスルメ船(6時)、マルイカ船(6時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。勝手ながらアジ船は都合に寄りお休みさせて頂きます。
14日(木)はスルメ船(6時)、マルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
14日に予定していたアコウ乗合ですが、今現在まだご予約が無いため、急遽中止とさせて頂きます。16日(土)はアコウ出船予定!皆様のご予約お待ちしてます。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
スルメイカ 1号一俊
7月12日
今日から私一俊がスルメ6時船の担当となりました。
いつもの東沖へ直行しましたがなんだか様子が変?。
州の崎沖へ先着の僚船が「潮は速いけど顔見れる」との事で行ってみました。
現地では反応は多く、お触りのアタリは有りますがなかなか乗り渋く、また船頭もイマイチ当たらず!
結果は2〜15杯!7名で2ケタ2名様でした。
沖干しの在庫、大丈夫ですか?明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
オモリ120号 ツノ14〜18cm 直結有利
ーーーーーーーーーー
マルイカ 12日
エボシ周りでは今年初マル!!
さあさ皆様、大変お待ちどうさまでした。葉山沖でそこそこ釣れてるようなので今日から当店も出船開始しました。
そしてとうとう見つけましたよ、ゴっちゃんが!・・・近場のエボシ周りのマルイカです。
サイズはまちまちでしたが35〜46杯!2番手43杯!!どーだ!!
ってわけで、明日も期待大!!!!
ここで来なきゃ話にならんよね。みんな!すぐにおいでよね!!
オモリ30号 マルイカスッテ5cm
ーーーーーーーーーーーー
14日のアコウ乗合は今現在ご予約無いため急遽中止とさせて頂きました。16日は出船予定してます。皆様のご予約お待ちしてます。
オモリ300号 タコベイト有利
16日はスルメ船はお休みさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーーー
アジ 8号船 7時出船(9,000円)
7月12日
本日も近場で好調でした。って言うか、スタート間もなく入れ食いモードに。
お客様2名様でしたが46〜53尾でクーラーは満杯!!
11時半に早上がりとなりました。
今後も期待大!!皆様のお越しをお待ちしてます。
申し訳ございませんが、明日13日は都合に寄りアジ乗合はお休みさせて頂きます。
サバが多かったり少なかったりしますので、その時々の状況を見て餌を付けてみたり空針で狙ってみたりと工夫してみると更なる好釣果も得られますよ!
このところ、連日イカリを入れてエンジンを止めた状態ですので船上は静かです。アジ釣りの基本に戻った感じですね。
明日も期待十分!皆様のお越しをお待ちしてます。
アンドンビシ130号 レンタル無料
アジ乗合は大型8号船で出船中!!
今のところはアンドンビシ130号です。 ビシのレンタル無料
ーーーーーーーーーー
シロギス 11号船
午前ハーフ、通しは7時出船 日中ハーフ10時45分
(通し6,000円、ハーフ3,500円)
7月12日
終日良いナギでキスの食いも活発でした。
今日は通しのお客様1名様で51尾!!
連日期待大!!今後も皆様のお越しをお待ちしてます。
ハーフで狙っても十分お土産確保できそうですね。3,500円で半日キス釣りが楽しめるなんて、俺なら絶対見逃さない!!
明日も来なきゃ損するかもね!!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
また、ハモノ狙いではかなりの確率でヒラメかマゴチか何かしら釣れてますね。こちらもお楽しみに!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。期待して頑張りましょう。
午前ハーフは7時〜10時半。日中ハーフは10時30分〜2時半です。
午後ハーフにつきましては電話確認の上お出かけ下さい。
シロギス乗合につきましては例年の通常料金より値下げしましたので、ハーフ、通し共にネット割引、県民共済割引、マリネス会員割引、スタンプカード割引はございませんのでご了承下さい。
午前午後通しで御利用の女性、小中学生は2,500円引き、ハーフは1,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーー
全乗合とも3名様以上のグループでお越しのお客様はサービススタンプ1個600円分のところをを各々2個 ずつ押印致します。
ーーーーーーーーーー
今年は「釣りガール」の年?
ってなわけで、女性、小学生割引UP!
シロギス以外の全釣りものを4,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーー
只今朝の待ち合い時間帯にカップ麺の無料サービスを行ってます。どうぞご自由に御利用ください。
また各船に冷たい飲み物も無料サービスで置いております。こちらもご自由にどうぞご。
ーーーーーーーーーー
本日7月11日はスルメ船1隻(6時)、アジ船(7時)、シロギス船が出船しました。スルメ7時船は出船しませんでした。
明日12日はスルメ船(6時)、マルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
13日(月)はスルメ(6時)、マルイカ船、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
13日は都合によりアジ船はお休みさせて頂きます。
突然ですが、明日12日よりマルイカ乗合開始致します。
予定していたアコウ乗合ですが、今現在まだご予約が無いため、14日(木)の出船予定は急遽中止とさせて頂きます。16日(土)はアコウ出船予定!皆様のご予約お待ちしてます。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
今日もオイラは出船無し。どーみつに1号船も取られてオイラはMrマックスに買い物、便所掃除、ゴミの後始末等、雑用のオジサンになってます。
スルメイカ
7月11日
今日もゴっちゃん船1隻で出船です。
東沖へ直行しました。
詳しいコメントは分かりませんが、前半ポツポツと乗ったようでしたが、後半は渋くなったとか。
結果、5名様で6〜34杯!
明日12日はマルイカ船も出船します。マルは3号ゴっちゃんで出船します。スルメは私一俊1号船での出船となります。
オモリ120号 ツノ14〜18cm 直結有利
マルイカはオモリ40号
ーーーーーーーーーー
14日のアコウ乗合は今現在ご予約無いため急遽中止とさせて頂きました。16日は出船予定してます。皆様のご予約お待ちしてます。
オモリ300号 タコベイト有利
16日はスルメ船はお休みさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーーー
アジ 8号船 7時出船(9,000円)
7月11日
本日も近場で好調でした。
アジの食いは活発です。でも中盤からサメに食べられちゃう被害が多くなりましたけどね。それでも結果は25〜38cmが17〜51尾!!
明日も期待大!!皆様のお越しをお待ちしてます。
申し訳ございませんが、明後日13日は都合に寄りアジ乗合はお休みさせて頂きます。
サバが多かったり少なかったりしますので、その時々の状況を見て餌を付けてみたり空針で狙ってみたりと工夫してみると更なる好釣果も得られますよ!
このところ、連日イカリを入れてエンジンを止めた状態ですので船上は静かです。アジ釣りの基本に戻った感じですね。
明日も期待十分!皆様のお越しをお待ちしてます。
アンドンビシ130号 レンタル無料
アジ乗合は大型8号船で出船中!!
今のところはアンドンビシ130号です。 ビシのレンタル無料
ーーーーーーーーーー
シロギス 11号船
午前ハーフ、通しは7時出船 日中ハーフ10時45分
(通し6,000円、ハーフ3,500円)
7月11日
終日良いナギでキスの食いも活発でした。
今日は通しのお客様で48〜92尾!!
まあナギなら連日期待大!!今後も皆様のお越しをお待ちしてます。
ハーフで狙っても十分お土産確保できそうですね。3,500円で半日キス釣りが楽しめるなんて、俺なら絶対見逃さない!!
明日も来なきゃ損するかもね!!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
また、ハモノ狙いではかなりの確率でヒラメかマゴチか何かしら釣れてますね。こちらもお楽しみに!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。期待して頑張りましょう。
午前ハーフは7時〜10時半。日中ハーフは10時30分〜2時半です。
午後ハーフにつきましては電話確認の上お出かけ下さい。
シロギス乗合につきましては例年の通常料金より値下げしましたので、ハーフ、通し共にネット割引、県民共済割引、マリネス会員割引、スタンプカード割引はございませんのでご了承下さい。
午前午後通しで御利用の女性、小中学生は2,500円引き、ハーフは1,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーー
全乗合とも3名様以上のグループでお越しのお客様はサービススタンプ1個600円分のところをを各々2個 ずつ押印致します。
ーーーーーーーーーー
今年は「釣りガール」の年?
ってなわけで、女性、小学生割引UP!
シロギス以外の全釣りものを4,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーー
只今朝の待ち合い時間帯にカップ麺の無料サービスを行ってます。どうぞご自由に御利用ください。
また各船に冷たい飲み物も無料サービスで置いております。こちらもご自由にどうぞご。
ーーーーーーーーーー
本日7月10日はスルメ船1隻(6時)、アジ船(7時)、シロギス船、アコウ船が出船しました。スルメ7時船は出船しませんでした。
明日11日はスルメ船2隻(6時、7時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
12日(月)はスルメ2隻(6時、7時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
次回アコウ乗合は14日(木)と16日(土)に出船予定してます。料金11,000円、オモリ300号、貸しリール有り。
定員12名様の予約制です。皆様のご予約お待ちしてます。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
スルメイカ
7月10日
今日もゴっちゃん船1隻で出船です。
東沖へ直行しました。
詳しいコメントは分かりませんが、乗りはあま良くは無かったとか?
結果、17名様で1〜31杯!
明日11日からはまた7時船も出船予定です。こちらも皆様ヨロシクです。
オモリ120号 ツノ14〜18cm 直結有利
ーーーーーーーーーー
アコウ 1号船
9日
今日は沖の瀬一直線です。
朝イチは300mの浅場でイタキン、メダイ等確保!
朝イチでイタキンメ2枚ゲットの河地氏。その後2.1kgのアコウもゲット!!
2流し目からは本腰入れてアコウ狙いです。
アコウ狙いは計6回の流しで空振りは1回のみでした。提灯行列は無かったものの総勢5名様で1.4〜4.6kgが0〜3尾。アブラボウズやキンメ、スミヤキなど外道多彩。
そんなわけで、また14日(木)と16日(土)に出船予定しております。
今回と同じく12名様限定の予約乗合ですのでご了承下さい。
オモリ300号 タコベイト必要
ーーーーーーーーーーーー
アジ 8号船 7時出船(9,000円)
7月10日
本日も近場ですよ。
アジの食いは活発です。でも中盤からサメに食べられちゃう被害が多くなり江ノ島沖へ移動。そこでもポツポツとアジはアタり、結果は26〜42尾。
明日も期待大!!皆様のお越しをお待ちしてます。
サバが多かったり少なかったりしますので、その時々の状況を見て餌を付けてみたり空針で狙ってみたりと工夫してみると更なる好釣果も得られますよ!
このところ、連日イカリを入れてエンジンを止めた状態ですので船上は静かです。アジ釣りの基本に戻った感じですね。
明日も期待十分!皆様のお越しをお待ちしてます。
アンドンビシ130号 レンタル無料
アジ乗合は大型8号船で出船中!!
今のところはアンドンビシ130号です。 ビシのレンタル無料
ーーーーーーーーーー
シロギス 11号船
午前ハーフ、通しは7時出船 日中ハーフ10時45分
(通し6,000円、ハーフ3,500円)
7月8日
ハーフの方が半数以上で通しの方は6名様でした。
今日は食いイマイチで通しの方の釣果は16〜62尾。もう一声欲しいですね。
まあナギなら連日期待大!!今後も皆様のお越しをお待ちしてます。
ハーフで狙っても十分お土産確保できそうですね。3,500円で半日キス釣りが楽しめるなんて、俺なら絶対見逃さない!!
明日も来なきゃ損するかもね!!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
また、ハモノ狙いではかなりの確率でヒラメかマゴチか何かしら釣れてますね。こちらもお楽しみに!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。期待して頑張りましょう。
午前ハーフは7時〜10時半。日中ハーフは10時30分〜2時半です。
午後ハーフにつきましては電話確認の上お出かけ下さい。
シロギス乗合につきましては例年の通常料金より値下げしましたので、ハーフ、通し共にネット割引、県民共済割引、マリネス会員割引、スタンプカード割引はございませんのでご了承下さい。
午前午後通しで御利用の女性、小中学生は2,500円引き、ハーフは1,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーー
全乗合とも3名様以上のグループでお越しのお客様はサービススタンプ1個600円分のところをを各々2個 ずつ押印致します。
ーーーーーーーーーー
今年は「釣りガール」の年?
ってなわけで、女性、小学生割引UP!
シロギス以外の全釣りものを4,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーー
只今朝の待ち合い時間帯にカップ麺の無料サービスを行ってます。どうぞご自由に御利用ください。
また各船に冷たい飲み物も無料サービスで置いております。こちらもご自由にどうぞご。
ーーーーーーーーーー
おかげさまで先日の新聞掲載ではかなりの反響を頂いたようでした。
昨日海上保安庁に現地の海域の様子を問い合わせたところ、南三陸町歌津漁港周辺の瓦礫は撤去の進んでいる地域と遅れてる地域があるそうです。
今のところ10ヶ所ほど港が有る歌津港のどこへ行くかまだ分かりませんが、自力航海の場合こちらの船が並航するとなると往復4日は費やす事になります。
その場合、瓦礫等の浮遊物や、福島第一原発近海の回避、天候等のリスクも大きいと思います。
今後は陸送も視野に入れて、現在主として動いている湘南祭実行委員会の皆様と相談して検討したいところです。
今後も皆様のご協力お願い致します。
(湘南祭実行委員とは商工会議所の青年部の団体で、湘南祭等のイベント協力団体です。今年は湘南祭が自粛で中止となり、現在はチャリティー活動に力を入れてます)アジの食いも活発で、ほとんどの方は満杯近くなりました。
グループでおみえ
本日7月9日はスルメ船1隻(6時)、アジ船(7時)、シロギス船、アコウ船が出船しました。スルメ7時船は出船しませんでした。
明日10日はスルメ船1隻(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。私一俊は私用でお休みです。
11日(月)はスルメ2隻(6時、7時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
次回アコウ乗合は14日(木)と16日(土)に出船予定してます。料金11,000円、オモリ300号、貸しリール有り。
定員12名様の予約制です。皆様のご予約お待ちしてます。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
スルメイカ
7月9日
今日もゴっちゃん船1隻で出船です。
東沖へ直行しました。
先着の僚船は好調らしき干しっぷり。
こちらもまずまずの乗りで結果は5〜32杯。
明日も期待して頑張りたいと思います。
皆様のお越しをお待ちしてます。
明後日11日からはまた7時船も出船予定です。こちらも皆様ヨロシクです。
オモリ120号 ツノ14〜18cm 直結有利
ーーーーーーーーーー
アコウ 1号船
9日
今日は沖の瀬一直線です。
朝イチは300mの浅場でイタキン、メダイ等確保!
朝イチでイタキンメ2枚ゲットの河地氏。その後2.1kgのアコウもゲット!!
2流し目からは本腰入れてアコウ狙いです。
アコウ狙いは計6回の流しで空振りは1回のみでした。提灯行列は無かったものの総勢5名様で1.4〜4.6kgが0〜3尾。アブラボウズやキンメ、スミヤキなど外道多彩。
そんなわけで、また14日(木)と16日(土)に出船予定しております。
今回と同じく12名様限定の予約乗合ですのでご了承下さい。
オモリ300号 タコベイト必要
ーーーーーーーーーーーー
アジ 8号船 7時出船(9,000円)
7月9日
本日も近場ですよ。
アジの食いも活発で、ほとんどの方は満杯近くなりました。
グループでおみえのビギナー様の中には1ケタの方もいらっしゃいましたが、アジ釣りは十分堪能できたんではないでしょうか?
明日も期待大!!皆様のお越しをお待ちしてます。
サバが多かったり少なかったりしますので、その時々の状況を見て餌を付けてみたり空針で狙ってみたりと工夫してみると更なる好釣果も得られますよ!
このところ、連日イカリを入れてエンジンを止めた状態ですので船上は静かです。アジ釣りの基本に戻った感じですね。
明日も期待十分!皆様のお越しをお待ちしてます。
アンドンビシ130号 レンタル無料
アジ乗合は大型8号船で出船中!!
今のところはアンドンビシ130号です。 ビシのレンタル無料
ーーーーーーーーーー
シロギス 11号船
午前ハーフ、通しは7時出船 日中ハーフ10時45分
(通し6,000円、ハーフ3,500円)
7月8日
ハーフの方が半数以上で通しの方は6名様でした。
今日は食いイマイチで通しの方の釣果は16〜62尾。もう一声欲しいですね。
まあナギなら連日期待大!!今後も皆様のお越しをお待ちしてます。
ハーフで狙っても十分お土産確保できそうですね。3,500円で半日キス釣りが楽しめるなんて、俺なら絶対見逃さない!!
明日も来なきゃ損するかもね!!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
また、ハモノ狙いではかなりの確率でヒラメかマゴチか何かしら釣れてますね。こちらもお楽しみに!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。期待して頑張りましょう。
午前ハーフは7時〜10時半。日中ハーフは10時30分〜2時半です。
午後ハーフにつきましては電話確認の上お出かけ下さい。
シロギス乗合につきましては例年の通常料金より値下げしましたので、ハーフ、通し共にネット割引、県民共済割引、マリネス会員割引、スタンプカード割引はございませんのでご了承下さい。
午前午後通しで御利用の女性、小中学生は2,500円引き、ハーフは1,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーー
全乗合とも3名様以上のグループでお越しのお客様はサービススタンプ1個600円分のところをを各々2個 ずつ押印致します。
ーーーーーーーーーー
今年は「釣りガール」の年?
ってなわけで、女性、小学生割引UP!
シロギス以外の全釣りものを4,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーー
只今朝の待ち合い時間帯にカップ麺の無料サービスを行ってます。どうぞご自由に御利用ください。
また各船に冷たい飲み物も無料サービスで置いております。こちらもご自由にどうぞご。
ーーーーーーーーーー
おかげさまで先日の新聞掲載ではかなりの反響を頂いたようでした。
昨日海上保安庁に現地の海域の様子を問い合わせたところ、南三陸町歌津漁港周辺の瓦礫は撤去の進んでいる地域と遅れてる地域があるそうです。
今のところ10ヶ所ほど港が有る歌津港のどこへ行くかまだ分かりませんが、自力航海の場合こちらの船が並航するとなると往復4日は費やす事になります。
その場合、瓦礫等の浮遊物や、福島第一原発近海の回避、天候等のリスクも大きいと思います。
今後は陸送も視野に入れて、現在主として動いている湘南祭実行委員会の皆様と相談して検討したいところです。
今後も皆様のご協力お願い致します。
(湘南祭実行委員とは商工会議所の青年部の団体で、湘南祭等のイベント協力団体です。今年は湘南祭が自粛で中止となり、現在はチャリティー活動に力を入れてます)
本日7月8日はスルメ船1隻(6時)、アジ船(7時)、シロギス出船しました。スルメ7時船はお客様みえず出船しませんでした。
明日9日はスルメ船1隻(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)、アコウ船(6時)が出船予定です。
10日(金)はスルメ1隻(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
明日のアコウ船、定員12名様で空席多数ございます。料金11,000円、オモリ300号、貸しリール有り。
皆様のご予約お待ちしてます。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
スルメイカ
7月8日
朝から南風がそよそよと吹いていて海は荒れ模様でした。
イカの乗りは活発でしたが、高波の為バラシ多く16〜34杯と数伸びず。ぞれでも2番手31杯と乗りの良さは感じとれますね。
明日もゴっちゃん船1隻で頑張って頂きましょう。
私1号船は、また11日(月)より7時船で参戦したいと思います。
オモリ120号 ツノ14〜18cm 直結有利
ーーーーーーーーーー
アジ 8号船 7時出船(9,000円)
7月8日
本日はお客様1名様での出船でした。そしてオイラも一緒に乗船し久々にアジ釣り”なる事をやってみました。
食いは朝から活発でお客様のご希望で12時早上がり。結果は45尾でした。
ちなみにオイラは、まあお客様よりは少々多かったですかね。(苦)
明日も期待大!!皆様のお越しをお待ちしてます。
サバが多かったり少なかったりしますので、その時々の状況を見て餌を付けてみたり空針で狙ってみたりと工夫してみると更なる好釣果も得られますよ!
このところ、連日イカリを入れてエンジンを止めた状態ですので船上は静かです。アジ釣りの基本に戻った感じですね。
明日も期待十分!皆様のお越しをお待ちしてます。
アンドンビシ130号 レンタル無料
アジ乗合は大型8号船で出船中!!
今のところはアンドンビシ130号です。 ビシのレンタル無料
ーーーーーーーーーー
シロギス 11号船
午前ハーフ、通しは7時出船 日中ハーフ10時45分
(通し6,000円、ハーフ3,500円)
7月8日
本日通しのお客様です。
多少ウネリが有る中での釣りでしたが、思った程食い渋くはなく、ポツポツと釣れました。
結果は3名様で64〜78尾
まあナギなら連日期待大!!今後も皆様のお越しをお待ちしてます。
ハーフで狙っても十分お土産確保できそうですね。3,500円で半日キス釣りが楽しめるなんて、俺なら絶対見逃さない!!
明日も来なきゃ損するかもね!!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
また、ハモノ狙いではかなりの確率でヒラメかマゴチか何かしら釣れてますね。こちらもお楽しみに!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。期待して頑張りましょう。
午前ハーフは7時〜10時半。日中ハーフは10時30分〜2時半です。
午後ハーフにつきましては電話確認の上お出かけ下さい。
シロギス乗合につきましては例年の通常料金より値下げしましたので、ハーフ、通し共にネット割引、県民共済割引、マリネス会員割引、スタンプカード割引はございませんのでご了承下さい。
午前午後通しで御利用の女性、小中学生は2,500円引き、ハーフは1,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーー
全乗合とも3名様以上のグループでお越しのお客様はサービススタンプ1個600円分のところをを各々2個 ずつ押印致します。
ーーーーーーーーーー
今年は「釣りガール」の年?
ってなわけで、女性、小学生割引UP!
シロギス以外の全釣りものを4,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーー
只今朝の待ち合い時間帯にカップ麺の無料サービスを行ってます。どうぞご自由に御利用ください。
また各船に冷たい飲み物も無料サービスで置いております。こちらもご自由にどうぞご。
ーーーーーーーーーー
おかげさまで先日の新聞掲載ではかなりの反響を頂いたようでした。
昨日海上保安庁に現地の海域の様子を問い合わせたところ、南三陸町歌津漁港周辺の瓦礫は撤去の進んでいる地域と遅れてる地域があるそうです。
今のところ10ヶ所ほど港が有る歌津港のどこへ行くかまだ分かりませんが、自力航海の場合こちらの船が並航するとなると往復4日は費やす事になります。
その場合、瓦礫等の浮遊物や、福島第一原発近海の回避、天候等のリスクも大きいと思います。
今後は陸送も視野に入れて、現在主として動いている湘南祭実行委員会の皆様と相談して検討したいところです。
今後も皆様のご協力お願い致します。
(湘南祭実行委員とは商工会議所の青年部の団体で、湘南祭等のイベント協力団体です。今年は湘南祭が自粛で中止となり、現在はチャリティー活動に力を入れてます)
本日7月7日はシロギス船、アコウ船が出船しました。アジとスルメはお客様みえず出船しませんでした。
・明日8日(金)はスルメ2隻?(6時、7時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
9日(土)にアコウ乗合スポット出船します。定員12名様の予約制です。ご予約受付中!!
料金11,000円、オモリ300号、貸しリール有り。
皆様のご予約お待ちしてます。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
スルメイカ
7月7日
お客様みえず出船しませんでした。
明日は出船したいですね。
海上ナギなら7時船も出船予定してます。皆様のお越しをお待ちしてます。
7月6日 3号ゴっちゃん6時船
今日はコメントは手短かに。
今日も東沖へ出船。
反応は有りました5名様で7〜28杯。
7時船 1号一俊
こちらら朝から絶好調。多点掛けも多く見られました。
3名様で38〜70杯”!! 70、65、38、でした。
ゴっちゃんも頑張れ!!
オモリ120号 14cm 直結有利
ーーーーーーーーーー
アコウ
朝から南がそよそよと吹いてましたが、以外とナギだったので出船しました。
三戸輪沖から開始、その後はだんだんと南下し城ヶ島沖へ。トータル4流し投入しましたが型見れず。正体不明のアタリは何度かありましたけどね。
そして南西風が急に強くなり10時に早上がりとなりました。
ナギならば沖の瀬方面へも行ってみたかったんですが残念でした。また明後日9日に期待して頑張りましょう。
ーーーーーーーーーー
アジ 8号船 7時出船(9,000円)
7月7日
お客様みえず出船しませんでした。
7月6日
今日も真沖です。
前半は反応有るもサバ多く苦戦。
後半は入れ食いに!
結果は15〜46尾!!
そんなわけで今後も期待十分!ポイントも行程10分程の茅ヶ崎真沖でじっくりとアジ釣りを堪能して下さい。
今後も皆様のお越しをお待ちしてます。
サバが多かったり少なかったりしますので、その時々の状況を見て餌を付けてみたり空針で狙ってみたりと工夫してみると更なる好釣果も得られますよ!
このところ、連日イカリを入れてエンジンを止めた状態ですので船上は静かです。アジ釣りの基本に戻った感じですね。
明日も期待十分!皆様のお越しをお待ちしてます。
アンドンビシ130号 レンタル無料
アジ乗合は大型8号船で出船中!!
今のところはアンドンビシ130号です。 ビシのレンタル無料
ーーーーーーーーーー
シロギス 11号船
午前ハーフ、通しは7時出船 日中ハーフ10時45分
(通し6,000円、ハーフ3,500円)
7月7日
本日お客様1名様での出船でした。
南西風で12時早あがりとなりましたが釣果は不明?・・・
まあナギなら連日期待大!!今後も皆様のお越しをお待ちしてます。
7月6日
今日もベタナギで絶好の釣り日和でした。
潮流れも程良く、良型主体で50〜107尾!!
ハーフのお客様は7〜23尾でした。
今日のハーフの皆様、ご予約のコメント頂いてたみたいでした。返信しないでゴメンナサイ!
ハーフで狙っても十分お土産確保できそうですね。3,500円で半日キス釣りが楽しめるなんて、俺なら絶対見逃さない!!
明日も来なきゃ損するかもね!!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
また、ハモノ狙いではかなりの確率でヒラメかマゴチか何かしら釣れてますね。こちらもお楽しみに!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。期待して頑張りましょう。
午前ハーフは7時〜10時半。日中ハーフは10時30分〜2時半です。
午後ハーフにつきましては電話確認の上お出かけ下さい。
シロギス乗合につきましては例年の通常料金より値下げしましたので、ハーフ、通し共にネット割引、県民共済割引、マリネス会員割引、スタンプカード割引はございませんのでご了承下さい。
午前午後通しで御利用の女性、小中学生は2,500円引き、ハーフは1,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーー
全乗合とも3名様以上のグループでお越しのお客様はサービススタンプ1個600円分のところをを各々2個 ずつ押印致します。
ーーーーーーーーーー
今年は「釣りガール」の年?
ってなわけで、女性、小学生割引UP!
シロギス以外の全釣りものを4,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーー
只今朝の待ち合い時間帯にカップ麺の無料サービスを行ってます。どうぞご自由に御利用ください。
また各船に冷たい飲み物も無料サービスで置いております。こちらもご自由にどうぞご。
ーーーーーーーーーー
おかげさまで先日の新聞掲載ではかなりの反響を頂いたようでした。
昨日海上保安庁に現地の海域の様子を問い合わせたところ、南三陸町歌津漁港周辺の瓦礫は撤去の進んでいる地域と遅れてる地域があるそうです。
今のところ10ヶ所ほど港が有る歌津港のどこへ行くかまだ分かりませんが、自力航海の場合こちらの船が並航するとなると往復4日は費やす事になります。
その場合、瓦礫等の浮遊物や、福島第一原発近海の回避、天候等のリスクも大きいと思います。
今後は陸送も視野に入れて、現在主として動いている湘南祭実行委員会の皆様と相談して検討したいところです。
今後も皆様のご協力お願い致します。
(湘南祭実行委員とは商工会議所の青年部の団体で、湘南祭等のイベント協力団体です。今年は湘南祭が自粛で中止となり、現在はチャリティー活動に力を入れてます)
本日7月6日はスルメ船2隻(6時、7時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船しました。
・明日7日(日)はスルメ1隻(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)、アコウ船が出船予定です。
・7月7日(木)、9日(土)にアコウ乗合スポット出船します。定員12名様の予約制です。ご予約受付中!!
料金11,000円、オモリ300号、貸しリール有り。
皆様のご予約お待ちしてます。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
スルメイカ
7月6日 3号ゴっちゃん6時船
今日はコメントは手短かに。
今日も東沖へ出船。
反応は有りました5名様で7〜28杯。
7時船 1号一俊
こちらら朝から絶好調。多点掛けも多く見られました。
3名様で38〜70杯”!! 70、65、38、でした。
ゴっちゃんも頑張れ!!
オモリ120号 14cm 直結有利
ーーーーーーーーーー
アジ 8号船 7時出船(9,000円)
7月6日
今日も真沖です。
前半は反応有るもサバ多く苦戦。
後半は入れ食いに!
結果は15〜46尾!!
そんなわけで今後も期待十分!ポイントも行程10分程の茅ヶ崎真沖でじっくりとアジ釣りを堪能して下さい。
今後も皆様のお越しをお待ちしてます。
サバが多かったり少なかったりしますので、その時々の状況を見て餌を付けてみたり空針で狙ってみたりと工夫してみると更なる好釣果も得られますよ!
このところ、連日イカリを入れてエンジンを止めた状態ですので船上は静かです。アジ釣りの基本に戻った感じですね。
明日も期待十分!皆様のお越しをお待ちしてます。
アンドンビシ130号 レンタル無料
アジ乗合は大型8号船で出船中!!
今のところはアンドンビシ130号です。 ビシのレンタル無料
ーーーーーーーーーー
シロギス 11号船
午前ハーフ、通しは7時出船 日中ハーフ10時45分
(通し6,000円、ハーフ3,500円)
7月6日
今日もベタナギで絶好の釣り日和でした。
潮流れも程良く、良型主体で50〜107尾!!
ハーフのお客様は7〜23尾でした。
今日のハーフの皆様、ご予約のコメント頂いてたみたいでした。返信しないでゴメンナサイ!
ハーフで狙っても十分お土産確保できそうですね。3,500円で半日キス釣りが楽しめるなんて、俺なら絶対見逃さない!!
明日も来なきゃ損するかもね!!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
また、ハモノ狙いではかなりの確率でヒラメかマゴチか何かしら釣れてますね。こちらもお楽しみに!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。期待して頑張りましょう。
午前ハーフは7時〜10時半。日中ハーフは10時30分〜2時半です。
午後ハーフにつきましては電話確認の上お出かけ下さい。
シロギス乗合につきましては例年の通常料金より値下げしましたので、ハーフ、通し共にネット割引、県民共済割引、マリネス会員割引、スタンプカード割引はございませんのでご了承下さい。
午前午後通しで御利用の女性、小中学生は2,500円引き、ハーフは1,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーー
全乗合とも3名様以上のグループでお越しのお客様はサービススタンプ1個600円分のところをを各々2個 ずつ押印致します。
ーーーーーーーーーー
今年は「釣りガール」の年?
ってなわけで、女性、小学生割引UP!
シロギス以外の全釣りものを4,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーー
只今朝の待ち合い時間帯にカップ麺の無料サービスを行ってます。どうぞご自由に御利用ください。
また各船に冷たい飲み物も無料サービスで置いております。こちらもご自由にどうぞご。
ーーーーーーーーーー
おかげさまで先日の新聞掲載ではかなりの反響を頂いたようでした。
昨日海上保安庁に現地の海域の様子を問い合わせたところ、南三陸町歌津漁港周辺の瓦礫は撤去の進んでいる地域と遅れてる地域があるそうです。
今のところ10ヶ所ほど港が有る歌津港のどこへ行くかまだ分かりませんが、自力航海の場合こちらの船が並航するとなると往復4日は費やす事になります。
その場合、瓦礫等の浮遊物や、福島第一原発近海の回避、天候等のリスクも大きいと思います。
今後は陸送も視野に入れて、現在主として動いている湘南祭実行委員会の皆様と相談して検討したいところです。
今後も皆様のご協力お願い致します。
(湘南祭実行委員とは商工会議所の青年部の団体で、湘南祭等のイベント協力団体です。今年は湘南祭が自粛で中止となり、現在はチャリティー活動に力を入れてます)
本日定休日。
明日はスルメイカ船2隻(6時、7時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
明後日7日はスルメ船1隻(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)、アコウ船(6時)が出船予定です。
明日は北風に変わりナギ予報です。多少涼しいんじゃないでしょうか?
土日はちょっと疲れ気味だったスルメイカでしたが、2日間のシケでポイントを休ませたので期待です。
皆様のお越しをお待ちしてます。
7日と9日のアコウ狙いはオモリ300号使用 サバ餌用意 電動リールのレンタル有り タコベイトは用意してありますが持ってる方は持参して下さい。
仕掛けは注文頂ければ制作しておきます。
本日はアジ釣りのお客様3名様おみえになりましたが、南西風が吹いてる海を見たお客様のご判断で出船中止致しました。
でも結果的にはシケでした。
明日は定休日です。先月の第3(火)の魚市やらなんやらで、約1ヶ月ぶりのお休みです。たまにゃ連休も良いかな?
また明後日6日からアジ、キス、イカ、そしてアコウも狙ってバリバリ釣りまくりましょう!!
7日(木)と9日(土)にアコウ狙いでスポット出船致します。定員12名様限定の予約乗合ですのでご予約はお早めに!!
オモリ300号 サバ餌用意 タコベイト有利
ーーーーーーーーーーーーー
2号船の南三陸町引き渡し”の件では、メディアの報道での効果大きく大勢の皆様からご支援を頂いていて心から感謝しております。
当初は自力航海でこちら側から1隻伴航の予定でしたが、海上保安庁に現地の状況を問い合わせたところ「南三陸町の歌津港には10ヶ所ほどの港が有り、各港では瓦礫の撤去の進んでいる所、そうでない所が有ります。また外洋では目に見えてる浮遊物は撤去しているがなかなか取りきれない」、「航海の際には見張りをたてて十分注意して頂きたい」との事した。現に相模湾内にも東北の瓦礫”っと思われる浮遊物が時折流れてます。
他に原発避難海域の回避などのリスクを考え、商工会青年部の皆様と検討し一旦は陸送”の手段を選ぶ事にしました。
ところが昨日、業者の方が船の寸法を計りに来て「陸送では無理ですね」との返事。他の手段を相談したところ、横浜まで運べば仙台行きのコンテナ船の定期便がある”との事でした。
その場合の運搬費、クレーンでの揚げ下ろし等の経費の算出はまだ出てませんが、
どちらにしても当初の安易な考えでは運搬が難しい状況になっているのは事実です。
最終手段はやはり当初の方法で私どもの手で現地まで伴航していくほか無いのかな?
船のメンテも進み、うちの叔父様(当店の本家、又福丸)が「せっかく持って行ってもらうんなら奇麗にしてやんベ〜よ」っと、エンジンオイル交換、船体内部の補修等を手がけて来ました。
1日でも早く引き渡してあげたいと思いますが、行政が動いてくれれば何の問題も無く事が運ぶと思うんですけどね。
朝日新聞、神奈川新聞、東京新聞、TVKなどで報道されましたが漁連や県水産課は見て見ぬ振りなのか?
2号船三陸行きの最新コメントは最下部をご覧下さい。
本日7月3日はスルメ船1隻(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船しました。
・明日4日(日)はスルメ1隻(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
・7月7日(木)、9日(土)にアコウ乗合スポット出船します。定員12名様の予約制です。ご予約受付中!!
料金11,000円、オモリ300号、貸しリール有り。
皆様のご予約お待ちしてます。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
スルメイカ
7月3日 1号一俊6時船
今日も東沖へ出船。
昨日と同じような状況だったようでしたね。
朝方はそこそこ型見れたようでしたが、後半は苦戦したみたい。
結果は7名様で8〜18杯。まあ沖干しの良く乾いたし、皆様おつまみ程度はゲットできて良かったです。
明日は風予報ですね。ナギならまた東沖へ出船してみます。
オモリ120号 14cm 直結有利
ーーーーーーーーーー
アジ 8号船 7時出船(9,000円)
7月3日
今日も真沖です。
やっぱ絶好調でした。
16名様とちょっと賑やかな船内で久々に活気づきました。
アジの食いは冒頭で述べた通り、終始食い活発。クーラー満杯で上乗りさんのクーラーへ入れてた方も。
そんなわけで今後も期待十分!ポイントも行程10分程の茅ヶ崎真沖でじっくりとアジ釣りを堪能して下さい。
今後も皆様のお越しをお待ちしてます。
サバが多かったり少なかったりしますので、その時々の状況を見て餌を付けてみたり空針で狙ってみたりと工夫してみると更なる好釣果も得られますよ!
このところ、連日イカリを入れてエンジンを止めた状態ですので船上は静かです。アジ釣りの基本に戻った感じですね。
明日も期待十分!皆様のお越しをお待ちしてます。
アンドンビシ130号 レンタル無料
アジ乗合は大型8号船で出船中!!
今のところはアンドンビシ130号です。 ビシのレンタル無料
ーーーーーーーーーー
シロギス 11号船
午前ハーフ、通しは7時出船 日中ハーフ10時45分
(通し6,000円、ハーフ3,500円)
7月3日
今日もベタナギで絶好の釣り日和でした。
潮流れも程良く、良型主体で56〜86尾!!
ハーフで狙っても十分お土産確保できそうですね。3,500円で半日キス釣りが楽しめるなんて、俺なら絶対見逃さない!!
明日も来なきゃ損するかもね!!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
また、ハモノ狙いではかなりの確率でヒラメかマゴチか何かしら釣れてますね。こちらもお楽しみに!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。期待して頑張りましょう。
午前ハーフは7時〜10時半。日中ハーフは10時30分〜2時半です。
午後ハーフにつきましては電話確認の上お出かけ下さい。
シロギス乗合につきましては例年の通常料金より値下げしましたので、ハーフ、通し共にネット割引、県民共済割引、マリネス会員割引、スタンプカード割引はございませんのでご了承下さい。
午前午後通しで御利用の女性、小中学生は2,500円引き、ハーフは1,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーー
全乗合とも3名様以上のグループでお越しのお客様はサービススタンプ1個600円分のところをを各々2個 ずつ押印致します。
ーーーーーーーーーー
今年は「釣りガール」の年?
ってなわけで、女性、小学生割引UP!
シロギス以外の全釣りものを4,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーー
只今朝の待ち合い時間帯にカップ麺の無料サービスを行ってます。どうぞご自由に御利用ください。
また各船に冷たい飲み物も無料サービスで置いております。こちらもご自由にどうぞご。
ーーーーーーーーーー
おかげさまで先日の新聞掲載ではかなりの反響を頂いたようでした。
昨日海上保安庁に現地の海域の様子を問い合わせたところ、南三陸町歌津漁港周辺の瓦礫は撤去の進んでいる地域と遅れてる地域があるそうです。
今のところ10ヶ所ほど港が有る歌津港のどこへ行くかまだ分かりませんが、自力航海の場合こちらの船が並航するとなると往復4日は費やす事になります。
その場合、瓦礫等の浮遊物や、福島第一原発近海の回避、天候等のリスクも大きいと思います。
今後は陸送も視野に入れて、現在主として動いている湘南祭実行委員会の皆様と相談して検討したいところです。
今後も皆様のご協力お願い致します。
(湘南祭実行委員とは商工会議所の青年部の団体で、湘南祭等のイベント協力団体です。今年は湘南祭が自粛で中止となり、現在はチャリティー活動に力を入れてます)
2号船三陸行きの最新コメントは最下部をご覧下さい。
本日7月2日はスルメ船1隻(6時)、マルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船しました。
・明日3日(日)はスルメ1隻(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
・7月4日(月)はスルメ2隻(6時、7時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
マルイカ乗合は見送ります。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
スルメイカ
7月2日 1号一俊6時船
今日も東沖へ出船。
昨日は当ブログで大口をたたきましたが、結果は大した事なかったっス。
朝方はほとんどの方に乗る流しが続き、「いい感じかな?」なんて思ってましたが、その後失速。
中盤以後は空振りの連発で結果は12名様で1〜22杯。ツ抜け5名様でした。
明日はゴっちゃんに頑張ってもらいます。皆様のお越しをお待ちしてます。
オモリ120号 14cm 直結有利
マルイカ
スポット参戦で探索してみましたが、結局はカメギ根周辺で操業。
結果は0〜5杯でした。
そんなわけで乗合い開始は見送りさせて頂きます。
今度は7日(木)と9日(土)にアコウ狙いで出船します。今度は1号船で出船します。こちらは予約制でお願いします。
オモリ300号 タコベイト有利
ーーーーーーーーーー
アジ 8号船 7時出船(9,000円)
7月2日
今日も真沖です。
前半はハマリ気味。イカリを3回もヤっちゃいました。
それでも10時過ぎからはいつものように釣れて結果は23〜43尾。
明日も期待して頑張りましょう。
皆様のお越しをお待ちしてます。
サバが多かったり少なかったりしますので、その時々の状況を見て餌を付けてみたり空針で狙ってみたりと工夫してみると更なる好釣果も得られますよ!
画像は毎日撮っても同じなのでとりあえず昨日のままで!
30日 入江氏
クーラー120パーセント!!入りきれなかったアジは隣の席のおじいちゃんに進呈しました。
このところ、連日イカリを入れてエンジンを止めた状態ですので船上は静かです。アジ釣りの基本に戻った感じですね。
明日も期待十分!皆様のお越しをお待ちしてます。
アンドンビシ130号 レンタル無料
アジ乗合は大型8号船で出船中!!
今のところはアンドンビシ130号です。 ビシのレンタル無料
ーーーーーーーーーー
シロギス 11号船
午前ハーフ、通しは7時出船 日中ハーフ10時45分
(通し6,000円、ハーフ3,500円)
7月2日
今日もベタナギでした。
潮流れも程良く、良型主体で50〜95尾!!
ハーフで狙っても十分お土産確保できそうですね。3,500円で半日キス釣りが楽しめるなんて、俺なら絶対見逃さない!!
明日も来なきゃ損するかもね!!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
また、ハモノ狙いではかなりの確率でヒラメかマゴチか何かしら釣れてますね。こちらもお楽しみに!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。期待して頑張りましょう。
午前ハーフは7時〜10時半。日中ハーフは10時30分〜2時半です。
午後ハーフにつきましては電話確認の上お出かけ下さい。
シロギス乗合につきましては例年の通常料金より値下げしましたので、ハーフ、通し共にネット割引、県民共済割引、マリネス会員割引、スタンプカード割引はございませんのでご了承下さい。
午前午後通しで御利用の女性、小中学生は2,500円引き、ハーフは1,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーー
全乗合とも3名様以上のグループでお越しのお客様はサービススタンプ1個600円分のところをを各々2個 ずつ押印致します。
ーーーーーーーーーー
今年は「釣りガール」の年?
ってなわけで、女性、小学生割引UP!
シロギス以外の全釣りものを4,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーー
只今朝の待ち合い時間帯にカップ麺の無料サービスを行ってます。どうぞご自由に御利用ください。
また各船に冷たい飲み物も無料サービスで置いております。こちらもご自由にどうぞご。
ーーーーーーーーーー
おかげさまで先日の新聞掲載ではかなりの反響を頂いたようでした。
昨日海上保安庁に現地の海域の様子を問い合わせたところ、南三陸町歌津漁港周辺の瓦礫は撤去の進んでいる地域と遅れてる地域があるそうです。
今のところ10ヶ所ほど港が有る歌津港のどこへ行くかまだ分かりませんが、自力航海の場合こちらの船が並航するとなると往復4日は費やす事になります。
その場合、瓦礫等の浮遊物や、福島第一原発近海の回避、天候等のリスクも大きいと思います。
今後は陸送も視野に入れて、現在主として動いている湘南祭実行委員会の皆様と相談して検討したいところです。
今後も皆様のご協力お願い致します。
(湘南祭実行委員とは商工会議所の青年部の団体で、湘南祭等のイベント協力団体です。今年は湘南祭が自粛で中止となり、現在はチャリティー活動に力を入れてます)
2号船三陸行きの最新コメントは最下部をご覧下さい。
本日7月1日はスルメ船1隻(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船しました。
・明日2日(土)はスルメ1隻(6時)、マルイカ船(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
・7月3日(日)はスルメ1隻(6時)、アジ船(7時)、シロギス船(7時、10時半)が出船予定です。
マルイカは明日の状況次第で4日以後の乗合出船を検討したいと思います。
シロギスは午前ハーフ、日中ハーフ、通し、と皆様の御都合に合わせて御利用下さい。
お子様用ライフジャケットもございます。安心してご乗船下さい。
ーーーーーーーーーー
ブログ更新が遅れている場合はマリネスをご覧下さい
http://www.marines-net.co.jp/fishing/search_110.html
スルメイカ
7月1日 3号ゴっちゃん6時船
今日も東沖へ出船。
本日も詳しいコメントは聞いてないので乗り自体はどうだったんでしょうか?総勢7名様で結果は6〜42杯!!
明日オイラの1号船がスルメだよ〜ン!負ける気はしねえぜ!
オモリ120号 14cm 直結有利
明後日2日(土)に3号ゴっちゃん船にてマルイカ乗合出船予定してます。まだ未開の湘南のポイントを探索してみましょう。スルメはオイラの1号船で出ます。皆様のお越しをお待ちしてます。
ーーーーーーーーーー
アジ 8号船 7時出船(9,000円)
7月1日
今日も私1号船で出船です。今の状況のアジなら船頭オラでも釣れそうだから田中ちゃんに「オレが行こうか?」っと自らかって出ました。
今日も行程10分の近場でイカリをポチャンと入れるとすぐにポツリポツリとアジ&サバがアタリだしエンジン停止。そのまま帰りまで静かに釣りを満喫できました。
結果、24〜35cmが23〜55尾!!今日も黄金に輝く幅広の中型が主体でした。
サバが多かったり少なかったりしますので、その時々の状況を見て餌を付けてみたり空針で狙ってみたりと工夫してみると更なる好釣果も得られますよ!
画像は毎日撮っても同じなのでとりあえず昨日のままで!
30日 入江氏
クーラー120パーセント!!入りきれなかったアジは隣の席のおじいちゃんに進呈しました。
このところ、連日イカリを入れてエンジンを止めた状態ですので船上は静かです。アジ釣りの基本に戻った感じですね。
明日も期待十分!皆様のお越しをお待ちしてます。
アンドンビシ130号 レンタル無料
アジ乗合は大型8号船で出船中!!
今のところはアンドンビシ130号です。 ビシのレンタル無料
ーーーーーーーーーー
シロギス 11号船
午前ハーフ、通しは7時出船 日中ハーフ10時45分
(通し6,000円、ハーフ3,500円)
7月1日
今日もベタナギでした。
潮流れも程良く、良型主体で55〜62尾!!
ハーフで狙っても十分お土産確保できそうですね。3,500円で半日キス釣りが楽しめるなんて、俺なら絶対見逃さない!!
明日も来なきゃ損するかもね!!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。
また、ハモノ狙いではかなりの確率でヒラメかマゴチか何かしら釣れてますね。こちらもお楽しみに!
明日も皆様のお越しをお待ちしてます。期待して頑張りましょう。
午前ハーフは7時〜10時半。日中ハーフは10時30分〜2時半です。
午後ハーフにつきましては電話確認の上お出かけ下さい。
シロギス乗合につきましては例年の通常料金より値下げしましたので、ハーフ、通し共にネット割引、県民共済割引、マリネス会員割引、スタンプカード割引はございませんのでご了承下さい。
午前午後通しで御利用の女性、小中学生は2,500円引き、ハーフは1,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーーー
全乗合とも3名様以上のグループでお越しのお客様はサービススタンプ1個600円分のところをを各々2個 ずつ押印致します。
ーーーーーーーーーー
今年は「釣りガール」の年?
ってなわけで、女性、小学生割引UP!
シロギス以外の全釣りものを4,000円引きとさせて頂きます。
ーーーーーーーーーー
只今朝の待ち合い時間帯にカップ麺の無料サービスを行ってます。どうぞご自由に御利用ください。
また各船に冷たい飲み物も無料サービスで置いております。こちらもご自由にどうぞご。
ーーーーーーーーーー
おかげさまで先日の新聞掲載ではかなりの反響を頂いたようでした。
昨日海上保安庁に現地の海域の様子を問い合わせたところ、南三陸町歌津漁港周辺の瓦礫は撤去の進んでいる地域と遅れてる地域があるそうです。
今のところ10ヶ所ほど港が有る歌津港のどこへ行くかまだ分かりませんが、自力航海の場合こちらの船が並航するとなると往復4日は費やす事になります。
その場合、瓦礫等の浮遊物や、福島第一原発近海の回避、天候等のリスクも大きいと思います。
今後は陸送も視野に入れて、現在主として動いている湘南祭実行委員会の皆様と相談して検討したいところです。
今後も皆様のご協力お願い致します。
(湘南祭実行委員とは商工会議所の青年部の団体で、湘南祭等のイベント協力団体です。今年は湘南祭が自粛で中止となり、現在はチャリティー活動に力を入れてます)
最近のコメント